fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[近江鉄道]699  


2021-11

◆滋賀200か・699
PKG-RA274MAN(2008年式)

近江鉄道のスペースランナーRA(ワンステップ)です。

[宇和島自動車]61  


2023-02

◆愛媛200か・・61
KK-MK23HJ(1999年式)

宇和島自動車のエアロミディMKです。

[HOTバス]90  


2023-04

◆和泉230え・・90
QTG-RU1ASCJ(2017年式)

HOTバスのガーラ貸切車です。
こちらの標準カラーは落ち着いた色合いですね。

[鞆鉄道]N8-107  


2019-08

◆福山230い・107
PDG-RM820GAN(2008年式)

トモテツバスの西工スペースランナーRM(ノンステップ)です。
西武バスからの転入車です。

[阪神バス]443  


2016-01

◆神戸200か1435
KL-HU2PLEA(2004年式)

阪神バスのブルーリボンシティ(ワンステップ)です。
現在は除籍されていますが、同型車は今も奮闘しています。

[エスラインギフ]P084  


2022-08

◆岐阜200か1886
KL-MS86MS(2004年式)

エスラインギフのエアロバス・スタンダードデッカーです。
スクール輸送で活躍しています。

[鹿児島交通]1814  


s-IMG_6043.jpg
2022-07

◆鹿児島200か1814
KL-UA272KAN(2003年式)

鹿児島交通の西工ボディUAノンステップです。
元西武バスです。

[両備バス]H1907  


2022-12

◆岡山200か1667
2DG-HX9JLCE(2019年式)

玉野市コミュニティバス「シーバス」に使用されている、両備バスのポンチョです。

[山都交通]317  


s-389A3859.jpg
2023-04

◆山梨230う・317
QTG-MS96VP(2016年式)

順光で綺麗に撮影できた、山都交通のエアロクィーンです。

[江若交通]604  


2016-11

◆滋賀200か・604
PJ-LV234N1(2007年式)

江若交通のエルガ(ノンステップ)です。

[因の島運輸]310  


2022-05

◆広島200か・703
PJ-MS86JP(2007年式)

因の島バスのエアロバス直結冷房車です。
神奈中からの転入車です。

[那覇バス]732  


2018-01

◆沖縄200か・732
KC-LV380L(1997年式)

那覇バスの7E架装LVツーステップ車です。
4枚折り戸が特徴の、小田急バスからの転入車です。

[京都市交通局]328  


2017-04

◆京都200か・328
KK-MJ26HF改(2002年式)

京都市交通局のエアロミディMJです。
既に除籍されています。

[サンシャインエクスプレス]5629  


2023-02

◆神戸200か5629
LKG-MS96VP?

サンシャインエクスプレスの夜行高速で活躍中のエアロエースです。

[和歌山バス]612  


2016-10

◆和歌山22き・612
KC-MP617K(1996年式)

和歌山バスのエアロスターM・前後扉車です。
オーシャンカラーが懐かしいですね。

[伊豆箱根バス]1481  


2023-03

◆湘南200か1481
KC-LV380N(1998年式)

伊豆箱根バスのキュービック(ワンステップ)です。
元西武バスの車両で、先日の貸切会で乗車・撮影させていただきました。

[祐徳自動車]776  


2022-05

◆佐賀230あ・776
KC-RU3FSCB(1999年式)

祐徳バスのセレガ貸切車です。

[神姫バス]8472  


2022-09

◆姫路200か1394
2SG-HL2ASBP(2019年式)

神姫バスのブリーリボン・ハイブリッドです。

[広島電鉄]04978  


2019-08

◆広島200か2502
2TG-RU1ASDA(2018年式)

広島駅新幹線口で撮影した、広電バスのセレガです。
リムジンバス共通カラーを纏っています。

[長崎県交通局]2E55  


2022-05

◆長崎200か・879
KC-MP747M(2000年式)

長崎県営バスの扁平エアロスター(ノンステップ)です。
元横浜市交通局の車両で、シートモケットが特徴的です。

▲Page top