fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[江若交通]553  


2016-11

◆滋賀22き・553
U-HU2MLAA(1995年式)

江若交通のブルーリボンです。
撮影した翌年に廃車となっています。

[京浜急行バス]K5901  


2017-07

◆品川200か2027
BKG-MS96JP(2009年式)

京浜急行バスのエアロエースです。
空港リムジン用で活躍しましたが、昨年度末で廃車となったようです。

[トランスパック]6600  


2020-10

◆大阪230あ6600
2TG-RU1ASDJ?

トランスパックの新規制ガーラです。
青系に改められた新カラーが新鮮ですね。

[因の島運輸]265  


s-IMG_4859.jpg

2022-05

◆福山230い・282
U-MP218M(1995年式)

因の島バスのエアロスターMです。
元は南海バスの車両で、リアのナンバープレートの位置からも分かりますね。

[共栄観光]4500  


2016-04

◆山口230い4500
KC-RU4FSCB

共栄観光のセレガGDです。

[昭和自動車]4311  


2022-05

◆福岡200か4311
2DG-HX9JLCE(2019年式)

昭和バスのポンチョロングです。

[しずてつジャストライン]813  


2020-01

◆静岡200か・813
QPG-LV234N3(2015年式)

しずてつジャストラインのエルガ(ノンステップ)です。

[両備バス]1808  


2019-10

◆岡山200か1604
2TG-MS06GP(2018年式)

両備バスのエアロエース高速車です。

[鞆鉄道]N3-337  


2019-08

◆福山230あ・337
KL-RA552RBN(2003年式)

トモテツバスの富士1Sボディ架装スペースウイングI貸切車です。
残念ながら既に退役しています。

[京阪バス]N-1260  


2019-04

◆滋賀200か1096
QKG-MP38FM(2016年式)

京阪バスのエアロスター(ノンステップ)です。

[大新東]1757  


2019-09

◆和泉200か1757
LDG-RD00?

大新東のユニバース貸切車です。

[サンデン交通]5264  


2021-10

◆下関230あ5264
KL-HR1JNEE(2003年式)

サンデン交通のレインボーHRです。
東京都交通局からの移籍車ですね。

[阪急バス]487  


2016-08

◆大阪200か2041
PK-JP360NAN(2006年式)

阪急バスの西工架装スペースランナーJP(ノンステップ)です。

[西鉄バス]3262  


2015-10

◆筑豊22か・535
KC-MS829P(1997年式)

西鉄バスの90MCボディのエアロバスです。
既に廃車になっています。

[ジャパン観光バス]2079  


2018-10

◆和泉200か2079

ジャパン観光バスのセレガです。
黄色い車体が良く目立ちます。

[神戸市交通局]244  

s-IMG_3835.jpg
2022-05

◆神戸200か1225
KL-HU2PLEA(2003年式)

神戸市交通局のブルーリボンシティ(ワンステップ)です。

[大地観光バス]3838  


2019-06

◆名古屋200か3838

大地観光バスのセレガ貸切車です。
同社の観光バスは黄色ベースの車体が多い印象ですが、こちらは青色になっており、どんな違いがあるのか気になりますね。

[近江鉄道]339  


2021-11

◆滋賀200か・339
KL-UA452KAN(2004年式)

近江鉄道の西工96MC架装のUAノンステップです。
銀サッシ窓が特徴的ですね。

[長崎県交通局]0S17  


s-IMG_4580.jpg
2022-05

◆長崎200か・672
KC-LV280L(1998年式)

長崎県営バスのキュービック(ワンステップ)です。
横浜市営からの転入車ですね。

[ジェイアール東海バス]744-19954  


2022-08

◆名古屋230あ1954
2TG-MS06GP(2019年式)

JR東海バスの新顔エアロエース高速車です。

▲Page top