fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[北関東自動車]いすゞガーラ(126)  


2014-8-17

◆群馬204か・・・1

甲子園で昨夏撮影した、北関東自動車のガーラです。

[中田観光]三菱ふそうエアロクィーン(88)  


2015-4-12

◆滋賀230い・・88
BKG-MS96JP

中田観光のエースクィーンです。

同社のバスは、ぞろ目ナンバーが希望で取得されているようです。

[ケイエム観光バス]三菱ふそうエアロエース(254)  


2015-3-28

◆京都230い・254
QRG-MS96VP(2013年式)

ケイエム観光のエアロエースです。

衝突警報装置が付きナンバーがオフセットされた頃から行灯が装備されましたね。

[岐阜バス]三菱ふそうエアロミディ(975)  


2014-8-22

◆岐阜200か・975
PA-MK25FJ(2006年式)

岐阜バス(岐阜乗合自動車)のエアロミディワンステップ車です。

一見、ツーステップ車かと思ってしまいましたが、ワンステでしたね。

[関西空港交通]日野セレガR(1503)  


2015-1-10

◆和泉230あ1503
KL-RU4FSEA(2004年式)

関西空港交通のセレガR直結冷房車です。

済州島のラッピングが施され、目立つ存在になっていますね~。

[中国JRバス]三菱ふそうエアロバス(644-0901)  


2014-7-5

◆岡山200か・159
KL-MS86MP(2000年式)

中国JRバスのエアロバスです。

行灯が幕式で残っているのが最近では貴重ですね~。

[西那須観光バス]いすゞガーラⅡ(110)  


2015-4-12

◆那須200か・110
KC-LV782R1

大阪市内へお越しだった、西那須観光のガーラⅡです。

初見の事業者でしたが、那須ナンバーがそもそも珍しいですね~!

[國伸運輸]いすゞガーラ(1688)  


2015-1-18

◆山梨230あ1688
ADG-RU1ESAG(2005年式)

伊勢内宮で順光撮影できた、國伸運輸のガーラSHDです。

前面から側面にかかる部分を見ると、車体全体にラメ塗装が施されているのがよく分かります。

[岡山電気軌道]三菱ふそうエアロスター(209)  


2014-7-21

◆岡山200か・209
KL-MP37JM(2001年式)

岡電バスのエアロスター扁平ノンステです。

このタイプも見かける機会が減ってきているように思います。
前寄りに載っているクーラーが初期っぽい形ですね。

[流通]日野メルファ(468)  


2013-12-14

◆鳥取200か・468
PB-RR7JJAA?

流通が保有するメルファです。

真っ白な車体にロゴのみというシンプルなカラーですね。
同社のマイクロバスやガーラは別のカラーリングを纏っているようです。

[平和観光バス]三菱ふそうエアロエース(207)  


2015-3-28

◆高知200か・207
BKG-MS96JP(2009年式)

平和観光バスのエアロエースです。

側面の文字が賑やかですね~。

[奈良観光バス]日野セレガR(563)  


2015-4-12

◆奈良200か・563
KL-RU1FSEA

奈良観光バスのセレガRです。

同社のセレガRは前面のHマークが付いているのが特徴ですね。

[トランスパック]いすゞガーラ(1001)  


2014-1-26

◆大阪230あ1001
PKG-RU1ESAJ?

昨年伊勢で撮影した、トランスパックのガーラです。

[徳島市交通局]いすゞエルガミオ(75)  


2015-1-11

◆徳島230あ・・75
PDG-LR234J2

徳島市交通局のエルガミオです。

この車両は東部循環用に緑帯に変更されていますね~。

[丸山観光]三菱ふそうエアロバス(1092)  


2015-4-11

◆三重200か1092
KC-MS829P?

初見の事業者だった、丸山観光のエアロバスです。

後部のグラデーションが美しいカラーリングですね~。

マフラーが左出しだったので、KC-規制車だと思われます・・・。

[平成観光]日野セレガ(1471)  


2014-7-12

◆和泉200か1471
PKG-RU1ESAA

昨夏に撮影した、平成観光のセレガです。

年式とは食い違う新しいナンバーなので、転属による付け替えでしょうか。

[ことでんバス]三菱ふそうエアロミディ(53)  


2015-1-12

◆香川200か・・53
KK-MK23HH(2001年式)

ことでんバスのエアロミディワンステップ車です。

ゆめタウンのラッピングを纏い活躍中です。

[いずみ観光]三菱ふそうエアロクィーンⅡ(284)  


2015-3-28

◆愛媛200か・284
KL-MS86MP(2003年式)

いずみ観光バスのエアロクィーンⅡです。

順光に映えるシンプルなカラーが素敵ですね♪

[遠州鉄道]2604  


2015-3-8

◆浜松22か2604
KC-HT2MMCL(1995年式)

遠州鉄道の7E架装ブルーリボンです。

中扉4枚折り戸で、メトロ窓が採用されています。

[有田交通]富士重工7S(46)  


2015-4-11

◆和歌山200か・・46
KC-RA550RBU(1999年式)

大阪市内で撮影できた、有田交通のSVDです。

ずっと撮りたかった車両で、来てくれたときは大喜びでした~♪

▲Page top