fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[徳島バス]三菱ふそうエアロミディ(F-500)  


2015-1-11

◆徳島22き・500
KC-MK219J(1999年式)

徳島バスのエアロミディです。

初めて見た黄緑帯を巻いた徳島バス。全然知りませんでした。
調べてみると、徳島市バスの一部路線が徳島バスが移管され、その専用カラーだそうです。

元々の赤青帯の上から黄緑色を被せたような塗装になっていますが、これはこれで似合いますね~♪

[中鉄観光]三菱ふそうエアロクィーンⅡ(S1201)  


2014-8-17

◆岡山200か・185
KL-MS86MP(2000年式)

中鉄観光のエアロクィーンⅡです。

同社にしては珍しい三菱車ですが、中鉄総社バスからの編入された経緯が関係しているのでしょうか。

このカラーリングはクィーンⅡにもバッチリ似合っていますね!

[大阪市交通局]日野レインボー(34-0539)  


2014-12-7

◆なにわ200か・539
KK-HR1JKEE(2004年式)

大阪市交通局の少数派、レインボーHRです。

大阪駅周辺では見かけなかった車種ですが、中津営業所に転属したことで見かける機会が増えました。

[神戸バス]いすゞガーラ(3627)  


2015-1-18

◆神戸200か3627
PKG-RU1ESAJ

伊勢内宮で撮影した、神戸バスのガーラです。

神戸市民でも見かける機会の少ない不思議な会社で、ようやく初めて撮影できました~\^^/

[富山地方鉄道]三菱ふそうエアロスター(538)  


2014-3-21

◆富山230あ・538
LKG-AP37FK(2012年式)

富山地鉄バスのエアロスターノンステップです。

イメージリーダーバス塗装で導入されています。

[徳島バス]三菱ふそうエアロエース(399)  


2015-1-24

◆徳島200か・399
QRG-MS96VP(2013年式?)

徳島バスのエアロエースです。

映画NARUTOのラッピングがめっちゃ目立ちますね~。

[奈良交通]日野セレガ(2937)  


2014-1-18

◆京都200か2937
QRG-RU1ASCA?(2014年式?)

伊勢で順光撮影できた、奈良交通のセレガです。

かなり新しい京都ナンバーの車両ですね。

[岡山交通]三菱ふそうエアロバス(855)  


2014-4-13

◆岡山200か・855
KL-MS86MP(2002年式)

岡山交通のエアロバスです。

カラフルな座席が並んでいますね~。

[徳島市交通局]日野ブルーリボンシティ(506)  


2015-1-11

◆徳島230あ・506
KL-HU2PMEE(2002年式)

徳島市交通局のブルーリボンシティ、ノンステップです。

専ら循環バスに使用されるため、従来の紺色帯からピンク帯に変更されています。

[はごろも交通]日野セレガ(8560)  


2014-4-12

◆堺230あ8560
PKG-RU1ESAA

昨春に大阪市内で撮影した、はごろも交通のセレガです。

リアスポイラーは車体裾部と同じ水色で塗装されているのですね~。

[南海バス]日野ブルーリボンⅡ(886)  


2015-1-10

◆和泉200か・886
PJ-KV234N1(2006年式)

南海バスのブルリⅡワンステップです。

関西空港内のシャトル等で活躍しています。

[日の丸観光バス]日野セレガ(1001)  


2015-1-18

◆和歌山230あ1001
PKG-RU1ESAA(2006年式)

伊勢内宮にて順光で撮影できた、和歌山の日の丸観光バスのセレガです。

車体塗装がカッコイイですね~!順光に映えます!
背景の空も綺麗でお気に入りの写真です♪

[新潟交通観光バス]三菱ふそうエアロエース(629)  


2014-8-24

◆新潟200か・629
BKG-MS96JP

新潟交通観光バスのエアロエースです。

関西にいるとなかなか撮影できない事業者ですね~。

[三重交通]いすゞエルガ(1000)  


2015-1-18

◆三重200い1000
QPG-LV234N3(2014年式)

三重交通が昨年から運行している電気バスのエルガです。

黄色い車体にピカチュウが全面にデザインされてよく目立つ外観になっています。
ナンバーはコードNo.に合わせて希望登録されていますね。

今日の伊勢での収穫のうちの1台です♪
ちょうど目の前で止まってくれたので、LEDも綺麗に写せました~。

[阿波観光]三菱ふそうエアロクィーンⅡ(335)  


2014-12-6

◆徳島22き・335
U-MS821P(1995年式)

神戸市内で撮影した、阿波観光のエアロクィーンⅡです。

この塗装は旧塗装ですね、初めて撮影できました。

[徳島市交通局]いすゞエルガミオ(66)  


2015-1-11

◆徳島230い・・66
PDG-LR234J2(2008年式?)

徳島市交通局のエルガミオ、ノンステップです。

前面の市章はどこへ消えたのでしょう・・・?

[MK観光バス]三菱ふそうエアロクィーンⅡ(101)  


2014-8-17

◆京都230か・101
KL-MS86MP(2005年式)

昨年夏に撮影した、MK観光バスのクィーンⅡです。

[関西空港交通]日野セレガ(1808)  


2015-1-10

◆和泉230あ1808
PKG-RU1ESAA(2006年式)

関西空港交通のセレガです。

マレーシア政府観光局のラッピングになっています。

[京都バス]日野ブルーリボンⅡ(110)  


2014-7-6

◆京都200か1501
PJ-KV234N1(2007年式)

京都バスのブルーリボンⅡ、ワンステップ車です。

[名古屋市交通局]三菱ふそうエアロスター(NF-68)  


2014-8-22

◆名古屋200か2460
PKG-MP38MU改(2009年式)

栄の市バスターミナルで撮影した、名古屋市営のエアロスターノンステップです。

▲Page top