バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2014-4-27
◆川崎200か1236
LKG-MP37FK(2011年式)
川崎市交通局のエアロスターノンステップです。
「藤子・F・不二雄Museum」のラッピングが施されており、楽しい外観になっていますね~♪

2014-6-21
◆松本200か・903
QRG-MS96VP(2013年式)
大阪梅田から松本行きの路線に入っていた、アルピコ交通のエアロエースです。
1番のみ逆T字窓、2~5番は固定窓という仕様が独特ですね~。


2014-6-24
◆なにわ200か1481
PDG-LV234L2(2010年式)
大阪市交通局のゼブラバス復刻ラッピングになっているエルガです。
復刻ゼブラバスは市営交通110周年記念事業の一環として今年の1月から各営業所で1台ずつ運行されています。
この車両は中津営業所所属のエルガですね。中津の車が天保山へ行くようになっているのですね…(^^;

2013-12-7
◆香川200か・218
KL-RU1FSEA(2004年式)
琴参バスのセレガR・GDです。
全固定窓の側窓や床下の仮眠室など、夜行仕様の特徴が見受けられます。
夜行用に導入され、貸切に転用した経緯がある車両ならではですね~。