fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[88観光]いすゞガーラ(231あ・・88)  


2014-4-13

◆なにわ231あ・・88
PKG-RU1ESAJ

88観光(ハチハチ観光)が所有する、ガーラHDです。

リアスポイラーなしの仕様が採用されています。

[エスエス観光バス(リバティ)]日野セレガ(333)  


2014-1-26

◆神戸200あ・333
KC-RU4FSCB

エスエス観光バス(リバティ)のセレガGJです。

後部回転サロン仕様になっていますね~。

[大阪市交通局]日野レインボーⅡ(39-1306)  


2014-5-25

◆なにわ200か1306
PDG-KR234J2(2009年式)

大阪市交通局のレインボーⅡノンステップです。

現在は中津営業所に所属しています。

[ロウズ観光]日野セレガR(600)  


2014-4-13

◆岡山200か・600
KL-RU1FSEA(2004年式)

ロウズ観光のセレガR・GJです。

側窓の周囲一回り大きく黒で縁取られているのが珍しいですね~。

2014-4-28

◆相模200あ・・・1
LKG-MS96VP

川崎市内で撮影した、フロンティア観光バスのエースクィーンです。

コードNo.に合わせた希望ナンバーが取得されています。

[琴参バス]日野ポンチョ(706)  


2014-5-6

◆香川200か・415
BDG-HX6JLAE(2010年式)

宇多津駅前で撮影した、琴参バスのポンチョロング、1ドア車です。

「丸亀コミュニティバス」の各路線に運用されています。

[久美浜観光バス]三菱ふそうエアロミディ(15)  


2013-12-7

◆京都200あ・・15
KK-MJ26HF?

久美浜観光バスのエアロミディです。

順光に映える綺麗なカラーリングですね~♪

[富士セービングバス]いすゞガーラ(111)  


2014-4-12

◆八王子200え・111
LDG-RU8JHBA

富士セービングバスのガーラショートです。

こんな車両もいたのか、と驚いた一台でした~。

[豊鉄観光バス]三菱ふそうエアロエース(982)  


2014-1-26

◆豊橋230あ・982
BKG-MS96JP(2007年式)

豊鉄観光バスのエアロエースです。

スモークの側窓が引き締まったイメージを与えていますね~。

[下電観光バス]西工02MC(J262)  


2014-4-12

◆岡山230あ・262
KL-RA552RBN(2002年式)

下電観光バスの西工ボディのスペースアローです。

ライトケースや行灯部がボディと同色なので、ちょっと違った印象を受けます。

[富山地方鉄道]三菱ふそうエアロスター(142)  


2014-3-21

◆富山230あ・142
KC-MP717M

富山地鉄バスの元神奈中エアロスターです。

この車両は行き先表示がLED化されていますね~。

[京都観光バス]42S95-721B  


2014-4-12

◆京都230あ・721
QRG-RU1ASCA(2012年式)

京都観光バスのセレガです。

青いカーテンが良く目立っていますね~。

[神姫バス]メルセデスベンツシターロ(10002)  

s-IMGP8496.jpg
2014-5-25

◆神戸200か4140
O530G(2013年式)

神姫バスの連接バス、シターロです。

一般公募により、「オレンジアロー 連 SANDA」の愛称が付けられています。

普段は平日しか運用がありませんが、この土日に特別無料運行があったので、本日撮影してきました~。

[ケイ・エス・エバーグリーン観光]6  


2014-04

◆.なにわ230あ・・・6
QRG-MS96VP(2013年式?)

K.S.EVER GREEN観光のエアロエースです。

主にインバウンドツアーで活躍しています。

[愛知バス]現代ユニバース(92)  


2014-4-12

◆名古屋230あ・・92
ADG-RD00(2010年式)

大阪市内へお越しだった、愛知バスのユニバースです。

主力の三菱車に混じって活躍しています。

[川崎鶴見臨港バス]日野レインボー(2A338)  


2014-4-27

◆川崎200か・855
BDG-HR7JPBE(2007年式)

川崎鶴見臨港バスのレインボーHRノンステップです。

シンプルなカラーリングがレインボーの車体によく似合っていますね。

[なの花交通バス]日野セレガ(2235)  


2014-4-12

◆千葉200か2235
BJG-RU1ASAR(2010年式)

大阪市内で撮影した、なの花交通バスのセレガ・ハイブリッドです。

以前は夜行ツアーバス「オリオンバス」の専用カラーをまとっていましたが、標準カラーに塗り替えられたのですね。
実はそのときの写真もこちらで紹介していました~(^^ヾ

[ごとう観光]三菱ふそうエアロエース(231こ510)  


2014-1-26

◆岐阜231こ・510
PDG-MM96FH?

伊勢で撮影した、ごとう観光のエアロエースショートです。

土星のイラストとともに"saturn"のロゴがありますが、車両の愛称でしょうか。

[全但バス]いすゞガーラ(2997)  


2014-4-12

◆姫路200か・558
PKG-RU1ESAJ(2006年式)

全但バスのガーラ貸切車です。

この日は旧ガーラと2台口でのお越しでした~。

[ポート]日野メルファ(103)  


2014-5-4

◆神戸230い・103

ポートが受託運行しているホテルシャトルバスに使用されるメルファです。

▲Page top