バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2014-1-1
◆和泉230あ8002
QPG-RU1ESBA?(2013年式?)
関西空港交通のセレガ貸切車です。
なかなか撮影できる機会がなかったのですが、ようやく遭遇し撮影できました。
さりげなく"kanko"の文字が入っているのが見分けるポイントですね。

2014-1-2
◆富士山240あ7558
U-RM210GSN?(1995年式?)
新富士駅前で撮影した、富士急静岡バスの8Eです。
狭いロータリーでしたが、なんとか順光で撮れました。
撮影時は富士山の世界遺産登録を記念する前掛けが付いていました。

2014-2-23
◆富山230あ・443
KC-RA531RBN(1999年式)
富山地方鉄道の富士重工7HD架装のスペースアローRAです。
直結冷房、メトロ窓という仕様です。
車体カラーは貸切車と同じデザインながら、ベースカラーがシルバーになっています。
専ら富山空港へのエアポートリムジンに使用されているようで、側面の表示も固定表示になっているように見えます。
この車両の存在を知らなかったので、今日初めて見たときには驚きました。
東京空港交通からの移籍だそうですね~。

2014-1-26
◆大宮230あ5975
QPG-RU1ESBA?(2012年式?)
伊勢内宮で撮影した、埼玉の中央交通が保有するセレガです。
旅行会社「HIS」の専用塗装になっており、インパクト大ですね。

2014-1-26
◆姫路200か・885
BKG-MS96JP(2011年式)
伊勢にお越しだった、全短バスのエアロエース貸切車です。
貸切の新塗装は従来橙色だった部分が朱色(赤)になっており、引き締まった印象ですね。
個人的には前の色の方が好きですが(笑)

2014-2-3
◆富山230あ・602
KK-HR1JEEE(2001年式)
コミュニティバス「まいどはや」に運用される、富山地鉄バスのレインボーノンステップです。
レインボーのチョロQは希少なので、各地で押さえておきたい車両ですね~。