バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2014-1-1
◆鹿児島200か・810
BKG-MS96JP(2008年式)
遠く鹿児島から神戸市内へお越しだった、霧島観光交通のエアロエースです。
ブルーの車体に側面の大きな「霧島」の文字がよく目立っていますね。

2013-7-28
◆和歌山200か・565
KC-HU2MPCA(2000年式)
近鉄バスから明光バスに移籍したブルーリボンワンステップ車です。
スクールで活躍していた経緯からこのような真っ白な塗装になっているようです。
塗り替える予定だという話だったのですが、現在はどんな姿で活躍しているのでしょうか。

2014-1-26
◆静岡200か・603
PKG-RU1ESAA(2009年式?)
伊勢にお越しだった、シグマ観光バスのセレガSHDです。
個人的には初見の事業者だったので、撮影できて満足ですが、もう一台来ていたクィーンⅡが撮影できず悔しい思いです。


2014-1-12
◆大阪200か・694
N122/3(1992年式)
先日のツアーで撮影させていただいた、中央交通バスのスカイライナーです。
こんな塗装がまだ残っていたとは・・・。撮影できて良かったです。

2014-1-26
◆岐阜200か1347
PKG-RU1ESAJ(2010年式)
伊勢内宮で撮影した、日タク観光バスのガーラです。
新ガーラから採用されているこの青色が入った塗装は、個人的には初撮影でした。


2014-1-26
◆三重22き・579
U-LV218N(1994年式)
伊勢神宮のシャトル運用に入っていた、三重交通のキュービックトップドア車です。
内宮の特設乗り場を発車するところを撮影しました。
存在は知っており、ずっと撮りたいと思っていた車両なので、今日撮影できた中でも特に嬉しかった一台です!
少しでも長く活躍してくれることを期待します~!

2014-1-12
◆神戸200か4236
KC-MU612TA(2000年式)
ツアーの際に撮影させていただいた、サンシャインエクスプレスのエアロキングです。
新高速乗合バスとしてスタートしたときに導入された車両で、東京⇔神戸の路線で活躍しています。
奈良交通からの転入車です。

2013-12-14
◆新潟200か・812
PKG-RU1ESAA
神戸ルミナリエにお越しだった、ドリーム観光バスのガーラSHDです。
元は夜行高速ツアー用と見られ、前面と背面にLED式の行先表示機を搭載しています。
撮影時は「阪急交通社」と表示されていました~。