fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[シンフジハイヤー]いすゞガーラⅢ(107)  


2013-11-30

◆沼津230あ・123
KL-LV774R2?

今日神戸市内で遭遇し撮影できた、シンフジハイヤーのガーラⅢです。

昨年のルミナリエ時に撮影したことのある事業者でしたが、ガーラⅢもお持ちだったのですね。
嬉しい収穫でした~♪

[南淡バス]日野メルファ(118)  


2013-11-2

◆神戸230い・118
KK-CH1JFE

南淡バスのメルファハイデッカー、ショートです。
神戸ナンバーながら、初見の事業者でした。

前面の"金太郎塗り"がよく似合っていますね~。

[ZIPANGバス]日野セレガ(727)  


2013-11-3

◆岐阜22き・727
U-RU3FSC(1994年式)

岐阜のZIPANGバスが所有する、セレガGJです。

豪華仕様の車内の様子が、後部のサロン部分の照明からで窺い知れます。

[朝日観光]三菱ふそうエアロバス(200)  

s-IMGP2659.jpg
2013-11-2

◆富山200か・200
KC-MS829P(1995年式)

朝日観光のエアロバスです。

行灯表示のデザインを車体カラーに揃えているところが良いですね~。

元は名鉄観光バスの車両だそうで、スモークガラス固定窓仕様です。

[MK観光バス]三菱ふそうエアロバス(307)  


2013-11-3

◆和泉230い・307
PJ-MS86JP(2005年式)

和泉ナンバーで登録されている、MK観光バスのエアロバスです。

LED式の行灯が綺麗に写ってくれました~。

[和歌山バス]日野ブルーリボン(504)  


2013-7-28

◆和歌山22き・504
U-HU3KMAA(1994年式)

和歌山バスに在籍する、観光マスクのブルーリボン前後扉です。

定期観光用に専用の塗装で導入されたようで、現在は特定輸送で最後の活躍といったところでしょうか。

[奈良交通]いすゞガーラ(670)  


2013-11-3

◆奈良200か・670
KC-LV782R1(1998年式)

奈良交通のガーラⅡ貸切車です。

[神姫ゾーンバス]日野ポンチョ(4251)  


2013-11-23

◆神戸200か4251
SKG-HX9JLBE(2013年式)

神姫ゾーンバスに導入された、鶯色一色のポンチョです。
先日のツアーの際に、窟屋営業所にて撮影させていただきました。

専ら、北播磨総合医療センター直通バスに使用されているようです。

[シンワ観光バス]いすゞガーラ(2021)  


2013-11-2

◆大阪200か2021
PKG-RU1ESAJ(2006年式?)

シンワ観光バスのガーラです。

大阪市内ではよく見かける同社のバスですが、まともに撮影できたのは初めてです~。
シンプルなカラーリングですが、3色のラインカラーの組み合わせが良いですね。

[鯱バス]三菱ふそうエアロバス(1334)  


2013-11-4

◆名古屋200か1334
KL-MS86MP(2004年式)

京都へお越しだった、鯱バスのエアロバスです。

MS-8系エアロバスを多く保有する同社ですが、HPを見てみるとエアロエースやセレガも在籍しているようですね。
そちらも撮影してみたいです!

[みなと観光バス]日野レインボーⅡ(2770)  


2013-11-17

◆神戸200か2770
PDG-KR234J2(2008年式)

みなと観光バスのレインボーⅡノンステップです。

ひがしなだスイーツめぐりのラッピングが施され、期間内の土休日はその専用車として運用されました。

[三共運輸]三菱ふそうエアロバス(3339)  


2013-11-3

◆神戸230あ3339
PA-MM86FH

三共バスのエアロバスMMです。

側窓はスモークガラスのT字窓になっていますね。

[名阪近鉄バス]日野セレガR(247)  

s-IMGP2639.jpg
2013-11-2

◆三重200か・247
KL-RU1FSEA(2002年式)

名阪近鉄バスでは少数派と思われる、セレガR・GDです。

やはりSHD車は迫力があって良いですね~。

[つばめ自動車]いすゞガーラ(3305)  


2013-11-3

◆愛知230あ3305
ADG-RU1ESAJ?

京都市内で撮影した、つばめ自動車のガーラです。

とても爽やかで清涼感のある車体カラーですね。

[神姫バス]日野ブルーリボンシティ(6551)  



s-IMGP3468.jpg
2013-11-23

◆姫路200か1007
KL-HU2PLEA(2001年式)

本日は、神姫バスの撮影ツアーに参加させていただきました。

貸切で乗車したのが、こちらの車両。
明石市営から移籍した、ブルーリボンシティ前後扉です。

加古川南出張所に配属され、特定輸送で活躍しています。

全国的にも珍しい車両ですが、今回乗車ならびに順光での撮影ができて大満足です~♪

神姫バス各営業所の皆様、運転手様、幹事様、参加された皆様、ありがとうございました。

[名古屋バス]22F35-206SB  


2013-11-3

◆名古屋230え・206
LKG-MS96VP(2010年式)

名古屋バスのエースクィーンです。

大阪バスグループの共通カラーですね。

[奈良観光バス]日野セレガ(572)  


2013-11-3

◆奈良200か・572
PKG-RU1ESAA(2009年式)

奈良観光バスのセレガです。

オーナメントランプ、リアスポイラー装備の標準仕様です。

[豊鉄観光バス]三菱ふそうエアロバス(586)  


2013-11-2

◆豊橋230あ・586
KK-MM86FH?

豊鉄観光バスのエアロバスMMです。
同社の9m車は初めて見ました。

側窓は全て固定窓になっていますね。

[ヤサカ観光バス]いすゞガーラ(389)  


2013-11-2

◆京都200か・389
KL-LV774R2(2002年式)

ヤサカ観光バスのガーラⅡです。

SHD車は少数派なので、運良く撮影できて良かったです~。

[大川自動車]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(2037)  


2013-11-2

◆大阪200か2037
PJ-MS86JP(2006年式)

大川自動車の大阪営業所に所属する、エアロクィーンⅠです。

SHD車はこの塗装になっていますね。

▲Page top