fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[信南交通]三菱ふそうエアロバス(193)  


2013-6-16

◆松本200か・193
KL-MS86MP(2001年式)

梅田で撮影した、信南交通のKL-エアロバスです。

リアスポが装備されています。

[西日本JRバス]いすゞガーラ(641-6976)  


2013-6-2

◆神戸200か3963
PKG-RU1ESA(2006年式)

西日本JRバスのガーラです。

新しいナンバーを付けていますが、これは大阪から転属してきたことによるものです。

2013-1-27

◆大阪200か3031
LKG-AS96VP(2010年式)

ローレル観光バスのスペースアローです。
エアロエースだと思っていましたが、調べてみるとスペースアローのような・・・。

順光でこそ綺麗に色が出そうな車体色ですね。

[神戸市交通局]いすゞエルガミオ(魚211)  


2013-6-22

◆神戸200か・696
KK-LR233E1(2001年式)

神戸市交通局のエルガミオチョロQです。

だんじり祭や白鶴美術館など、神戸市東灘区の名物が車体に描かれた専用塗装を纏っています。

JR甲南山手駅と阪急御影駅を結ぶ37系統でのみ運用されています。

今年度中の活躍となるのでしょうか・・・。

[近鉄バス]日野セレガ(8159)  


2013-5-1

◆大阪200か3262
LKG-RU1ESBA(2011年式)

近鉄バスのセレガ貸切車です。

貸切用のカラーを纏っていますが、撮影時は一般路線運用に入っていました。

愛称は「おしどり」です。

[京福バス]三菱ふそうエアロスターM(472)  


2013-5-18

◆福井200か・472
U-MP618M(1994年式)

京福バスのエアロスターMです。

元京阪宇治交通の車両だそうです。

ツーステップ前後扉、逆T字窓です。
系統表示は使用されているのでしょうか・・・?

[名鉄観光バス]日野セレガR(80401)  


2013-1-27

◆豊田200か・168
KL-RU4FSEA(2004年式)

名鉄観光バスのセレガRです。

既に新塗装に塗り替わって活躍を続けています。

[両備バス]三菱ふそうエアロバス(0619)  


2013-6-15

◆岡山200か1179
PJ-MS86JP(2006年式)

両備バスのエアロバスです。

新しいナンバーを付けているのは、倉敷ナンバーへの変更から再度岡山ナンバーへ戻ってきたからだそうです。

[長電バス]日野ブルーリボン(705)  


2013-4-29

◆長野200か・705
U-HT2MLAA改(1993年式)

長電バスのブルーリボンツーステップです。

元川崎鶴見臨港バスの車両で、現在はラッピングになっています。
このラッピングはもう4年ほど続いているそうです・・・(^^;

[商都交通]三菱ふそうエアロバス(863)  


2013-6-16

◆なにわ200か・863
PJ-MS86JP(2006年式?)

商都交通のPJ-エアロバスです。

撮影時、行灯は「JTB 旅物語」の表示になっていました。

[富士セービングバス]日野セレガ(2000)  


2013-5-1

◆なにわ200あ2000
PKG-RU1ESAA

富士セービングバスのセレガです。

他の車両と同じようにブルーが基調となっていますが、車体後方に配置された「fuji」の文字が目新しいですね。

富士山のイラストから無地に変わり、最終的には文字(ロゴ)タイプで落ち着くのでしょうか・・・。

[アルピコ交通]いすゞガーラ(32643)  


2013-6-16

◆諏訪200か・・32
LKG-RU1ESBJ(2012年式)

アルピコ交通のガーラです。

側窓は1・5番が固定、2~4番がT字窓です。
トイレは後方に設置されているようです。

大阪(梅田)から茅野駅への路線に使用中でした。

[ヤサカ観光バス]日野セレガ(887)  


2013-6-16

◆滋賀200か・887
QRG-RU1ASCA?

ヤサカ観光バスのセレガです。

個人的には、同社の滋賀ナンバーもセレガも意外な印象を受けます~。

[神姫バス]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(4730)  


2013-6-2

◆神戸200か1769
KL-MS86MP(2005年式)

神姫バスのエアロクィーンⅠです。

夜行高速のプリンセスロード用に投入されましたが、現在は主に高知線(昼行)で活躍しています。

[京福バス]三菱ふそうエアロミディ(124)  


2013-5-18

◆福井200か・124
KK-MJ26HF(2002年式)

京福バスのエアロミディノンステップです。

中扉の戸袋部分に縦長の広告が貼られています。

この日は午前の運用を終えて入庫してきたところでした。

[中国JRバス]いすゞガーラ(641-2914)  


2013-5-1

◆岡山200か1001
KL-LV781R2(2004年式)

大阪梅田で撮影した、中国JRバスのガーラです。

山口支店から岡山支店に転属してきた車両のようですね~。

この塗色で岡山ナンバーってのが違和感がある気がします。

[近畿観光バス]日野セレガR(105)  


2013-6-22

◆神戸230あ・105
KL-RU1FSEA(2005年式?)

本日地元で撮影できた、近畿観光バスのセレガR・GJです。

神戸営業所所属なので、風見鶏のイラストが付いていますね~。

[ことでんバス]日野レインボー(110)  

s-DSC02352.jpg
2013-2-23

◆香川200か・110
KK-HR1JKEE(2002年式)

ことでんバスのレインボーノンステップです。

人権啓発の全面ラッピング車になっています。
良いデザインのラッピングですね~。

[旭観光バス]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(766)  


2013-6-16

◆石川200か・766
KL-MS86MP

梅田で撮影した、旭観光バスのエアロクィーンⅠです。

真っ白な車体にロゴのみが配置されたシンプルな外観ですね。
側窓は1番のみ逆T字、2~5番が固定窓となっています。

[北港観光バス]日野セレガ(3334)  


2013-1-27

◆大阪200か3334
BDG-RU8JHAA

北港観光バスのセレガショートです。

形式の割に新しめのナンバーを付けているのは・・・?

▲Page top