バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2012-7-24
◆山口200か・184
萩と大阪・京都を結ぶカルスト号に使用されている防長交通のセレガRスーパーハイデッカーです。
この塗装は、防長交通の夜行バス用の塗装みたいです。
前面窓ガラスは1枚のタイプ、側面は全て固定窓ですね。

2012-7-14
◆香川200か・214
ことでんバスに2台在籍している元名古屋市交のエアロスターMです。
4枚折り戸の中扉や、側窓のメトロ窓にその特徴が表れています。
エアロスターMも希少価値が高まっているので、末永く活躍して欲しいものですね。

2012-4-8
◆三重230あ2777
三重交通の緑一色のエアロバス。
扉は2枚折れ戸です。
側面に「HAPPU BUS」(八風バス)のロゴがありますが、三重交通の所属になっていて、どうやら転属したようですね。

2012-7-7
◆岡山200か・852
関空にて撮影した岡山からの両備バスエアポートリムジンです。
デザイナー水戸岡氏のデザインが目立つバスです。
このオレンジのエアポートリムジンは西工のイメージだったのですが、ふそう車が来て少し驚きました。
まだまだ知らないバスが多いってことです。
| h o m e |