fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[氷上観光]三菱ふそうエアロエース  

s-120211-33.jpg
2012-2-11

◆神戸230あ2524

氷上観光のエースです。

このときは同じくエースの2521、2523とともに3台組でツアー運用に入っていました。

[明石市営]日野ブルーリボンⅡ(1612)  

s-120311-37.jpg
2012-3-11

◆神戸200か1612

今年3月16日をもって事業が民間に移った明石市の市営バスです。

写真は直前に行ったときに撮影したのもなので、前面に「長い間、ご利用いただきましてありがとうございました」と書かれた幕が掲出されていました。

この1612は天文科学館塗装で、これと同じ塗装の車は他にも数台いました。

[あさみ観光バス]日野セレガ  


2012-4-14

◆成田200か・488

三宮で撮影したあさみ観光のセレガSHDです。
前面のガラスは1枚のタイプです。

カーテンが閉じられているので、関東からの夜行ツアーバスでしょうね。

白一色にロゴのみというとてもあっさりしたデザイン。

[奈良観光バス]日野セレガ(84)  


2012-2-11

◆奈良200か・・84

奈良観光のセレガGJです。
前面のガラスが2枚で構成されているタイプ。

私がよく見かける奈良観光バスとは模様が異なるのですが、こちらが少数派ってことですかね・・・。

[岐阜バス]日野ブルーリボンシティ(1167)  


2011-8-15

◆岐阜200か1167

岐阜バスのBRCハイブリッドです。
従来車とは異なり、専用の塗装を纏っています。

同じBRCハイブリッドでもこれとは違う塗装も見かけました。

そちらは撮影できていないので、また行きたいところですね~。

[加越能バス]日野セレガ  


2012-4-8

◆富山230い・302

名古屋で撮影した加越能バスのセレガーラです。

白ベースに暖色系のカラーリングがお洒落ですね~。

夜行用なのか、側窓のスモーク度合が凄いですね・・・(^^;

[中紀バス]三菱ふそうエアロバス  


2012-2-11

◆和歌山230う・・70

和歌山のバス会社、中紀バスのエアロバスです。

側面の「CHUKI BUS」ロゴの下に「ありがとう 70周年記念号」という文字が入っています。
そういうことなんですかね~(^^;

[コスモ観光]日野セレガ  

s-DSC00297.jpg
2012-2-11

◆京都200か1601

青いメタリック車体のコスモ観光のセレガーラです。

側面のロゴがあっさりしてますね~。

[名鉄バス]日野セレガR(2521)  

s-DSC01103.jpg
2012-4-8

◆三河200か・599

先週名古屋に行ったときに撮影してきたバスから紹介。

名鉄のセレガRです。

名鉄バスは三菱ふそうオンリーのイメージだったので、日野車がいるのに驚きました。
実際、全然見慣れない感じがします。

乗降用扉にはこちらも少数派の折り戸が採用されています。

[丹後海陸交通]いすゞガーラ  

s-DSC00296.jpg
2012-2-11

◆京都230あ・206

丹海のセレガーラです。

シンプルなカラーリングがセレガーラによく似合っていますね。

[ヤサカ観光バス]いすゞガーラ  


2012-2-11

◆京都200か・391

ヤサカのガーラ、スーパーハイデッカーですね。

こんな色のヤサカ観光は初めて見ましたが、農協観光用塗装のようです。
(側面下に「NOKYO TOURIST CORPORATION」の文字があります)

[両備バス]三菱ふそうエアロバス  

s-DSC00294.jpg
2011-2-11

◆岡山200か・257

両備バスのエアロです。

よく見かける両備バスですね。貸切バスでは定番と言えるでしょう。

[大十バス]三菱ふそうエアロバス  

s-DSC00293.jpg
2012-2-11

久々に演歌まつりのときに撮影したバスを紹介。

和歌山からの大十バスです。
側面の「DJ」のマークが目立ちますね。

「Orange Line」や「Anniversary 71」の文字が気になりますね~。

[龍神自動車]富士重工8E  

s-DSC00991.jpg
2012-4-1

◆和歌山200か・112

先日の113系撮影の際、紀伊田辺駅前で撮影した龍神の8Eワンステップです。

7Eの中型版で、パッと見わかりにくいです。

関西では珍しい中扉4枚折り戸です。

[神姫バス]日野セレガ(7031)  

s-DSC00740.jpg
2012-3-11

◆姫路200か・463

神姫バスの空港リムジンバスに使用されるセレガーラです。

昨年度に増備されたそうですが、それでも少数派。
私もこのとき初めて撮影できました。

[豊鉄バス]西工96MC(083)  

s-DSCN2006.jpg
2012-3-31

◆豊橋230あ・・83

119系の撮影に行ったときに豊橋駅前で撮影した豊鉄バスです。

三菱ふそうエアロミディのシャーシに、96MCボディを合わせたワンステップです。

▲Page top