fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[なるわ交通]日野セレガ(230)  


2015-11-22

◆金沢230い・230
QRG-RU1ASCA(2015年式?)

大阪市内で撮影した、なるわ交通のセレガです。
車体にも表記があるように、Libra(てんびん座)の愛称が付いていますね。

[旭観光バス]三菱ふそうエアロエース(K-107)  


2015-11-7

◆石川200か・826
BKG-MS96JP(2010年式)

以前にも紹介した車両ですが、旭観光バスのエアロエースです。
前回紹介時にはなかった、コードNo.(K-107)が与えられています。

[小松バス]三菱ふそうエアロエース(280)  


2015-4-12

◆石川230あ・280
QRG-MS96VP(2012年式)

小松バスのエアロエースです。

前面のLED式行灯には「KOMATSU」と表示されています。

[北日本観光自動車]日野セレガR(96)  


2014-12-6

◆石川200か・・96
KL-RU4FSEA(2001年式)

北日本観光バスのセレガRです。

鮮やかなグラデーション塗装がいつ見てもよく目立ちますね~。

[旭観光バス]三菱ふそうエアロエース(830)  


2014-4-12

◆石川200か・830
LKG-MS96VP?

旭観光バスのエアロエース直結車です。

新車かな?

[丸一観光]日野セレガ(1001)  


2013-12-14

◆石川230う1001
QRG-RU1ASCA?

昨年末に撮影した、丸一観光バスのセレガです。

[北鉄金沢バス]日野セレガ(23-997)  


2014-3-21

◆金沢200か・516
QPG-RU1ESBA(2013年式)

金沢⇔富山の高速バスで活躍している、北鉄金沢バスのセレガです。

[旭観光バス]三菱ふそうエアロエース(826)  


2014-6-21

◆石川200か・826
BKG-MS96JP

大阪市内で撮影した、旭観光バスのエアロエースです。

[金城交通]日野セレガR(303)  


2014-4-13

◆金沢230あ・303
KL-RU1JHEA

金城交通のセレガR・FCです。

前面窓下を黒く塗り分けていないと、やはり見慣れない感じがしますね。

[丸一観光]日野メルファ(101)  


2013-12-14

◆石川230あ・101

丸一観光のメルファです。

このタイプは1台のみの在籍のようです。

[小松バス]日野セレガ(178)  


2014-4-13

◆石川230あ・178
LKG-RU1ESBA(2011年式)

小松バスのセレガです。

同社の貸切車では少数派と思われる日野車で、個人的にも初めての撮影となりました。

[北鉄金沢バス]日野セレガ(23-998)  


2014-2-22

◆金沢200か・517
QPG-RU1ESBA(2013年式)

富山駅前で撮影した、北鉄金沢バスのセレガです。

金沢⇔富山の高速バスで運用されていました。
折り戸が採用されています。

[北日本観光自動車]日野セレガR(353)  


2013-12-14

◆石川200か・353
KL-RU4FSEA(2005年式)

神戸ルミナリエにお越しだった、北日本観光バスのセレガRです。

純正のホイールキャップが装備されていますね。

[北日本観光自動車]日野セレガ(519)  


2013-11-2

◆金沢200か・519
QPG-RU1ESBA(2013年式)

京都市内で撮影できた、北日本観光バスの最新セレガです。

明るいグラデーション塗装が順光に映えますね~。

[丸一観光]日野セレガ(い3333)  


2013-12-7

◆石川200い3333
PKG-RU1ESAA(2008年式?)

神戸市内で撮影した、丸一観光のセレガです。

同社のバスは今までに何度か見かけていましたが、今回ようやく初めて撮影できました。

[旭観光バス]日野セレガ(805)  

s-IMGP4004.jpg
2013-12-8

◆石川200か・805
PKG-RU1ESAA

梅田に到着したところを撮影できた、旭観光バスのセレガSHDです。

登録ナンバーが新しいので、中古導入車なのでしょうね。

[小松バス]三菱ふそうエアロバス(773)  


2013-11-2

◆石川230あ・773
PJ-MS86JP

綺麗な順光でゲットできた、小松バスのエアロバスです。
順光に映えるカラーリングですね~。

側窓は5番のみ固定窓になっていますね。

[石川中央交通]いすゞガーラ(740)  


2012-12-15

◆石川200か・740
PKG-RU1ESAJ

ゴールドの車体が印象的な、石川中央交通のガーラです。

かなり前の撮影になりますが、まだ載せていなかったので・・・。

窓ピラー、リアスポイラーなしの仕様ですね。

[北日本観光自動車]日野セレガ(316)  


2013-10-6

◆金沢200か・316
ADG-RU1ESAA?

本日京都市内で撮影した、北日本観光バスのセレガです。

同社のバスは何度も見かけていたものの、まともに撮影できたのは始めてです。

グラデーションの塗装が美しいですね~!

[旭観光バス]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(766)  


2013-6-16

◆石川200か・766
KL-MS86MP

梅田で撮影した、旭観光バスのエアロクィーンⅠです。

真っ白な車体にロゴのみが配置されたシンプルな外観ですね。
側窓は1番のみ逆T字、2~5番が固定窓となっています。

▲Page top