fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[日下部観光バス]あ818  


2023-04

◆山梨230あ・818
QRG-RU1ESBA(2017年式?)

日下部観光バスのセレガSHDです。

[南アルプス急行]1111  


2023-04

◆山梨200い1111
2TG-MS06GP

南アルプス急行のエアロクィーンです。

[富士急バス]F2603  


2022-05

◆富士山240あ2603
PKG-RU1ESAA?(2006年式?)

富士急バスのセレガ貸切車です。

[山都交通]317  


s-389A3859.jpg
2023-04

◆山梨230う・317
QTG-MS96VP(2016年式)

順光で綺麗に撮影できた、山都交通のエアロクィーンです。

[富士急バス]F1562  


2022-05

◆富士山210あ1562
LNG-HU8JMGP(2015年式)

富士急バスのブルリシティハイブリッドです。

[西東京観光バス]784  


2016-8-14

◆山梨200か・784
QRG-MS96VP?(2016年式?)

西東京観光バスのエアロクィーンです。

[山交タウンコーチ]いすゞガーラ(B423)  


2015-4-12

◆山梨200か・164
KL-LV774R2(2002年式?)

山交タウンコーチのガーラです。

国際興業グループ標準の日野カラーですね。

[日新トラベルサービス]日野メルファ(583)  


2015-4-12

◆山梨200か・583
PB-RR7JJAA

日新トラベルサービスのメルファです。

ハートが散りばめられた、楽しいカラーリングですね♪
同社のバスには同じ模様で色違いがあるようです。

[國伸運輸]いすゞガーラ(1688)  


2015-1-18

◆山梨230あ1688
ADG-RU1ESAG(2005年式)

伊勢内宮で順光撮影できた、國伸運輸のガーラSHDです。

前面から側面にかかる部分を見ると、車体全体にラメ塗装が施されているのがよく分かります。

[富士急山梨バス]F8052  


2014-1-3

◆富士山210あ8052
KL-UA452KAN改(2000年式)

河口湖駅前で撮影した、富士急山梨バスの7E架装CNGツーステップ車です。

かなり下の方でT字となり、残りは大きな1枚固定になっている側窓が珍しい形態ですね。

[玉観光バス]富士重工7HD(608)  


2014-1-26

◆山梨200か・608

玉観光バスの7HDショートです。

このボディのショートは初めて見たような気がします。

車体にはぶどうが描かれ、山梨らしくて良いですね~。

[アオイ観光]397  


2014-1

◆山梨230あ・397
KL-RA552RBN

綺麗な順光で撮影できた、アオイ観光の1Sスペースウイングです。
初見の事業者でした♪

[国母観光自動車]日野メルファ(113)  


2014-1-26

◆山梨200あ・113

伊勢内宮にお越しだった国母観光自動車のメルファです。

カラーリングが素敵ですね。

[富士急山梨バス]富士重工7S(951)  



s-IMGP4768.jpg
2014-1-3

◆富士山210あ・951
KC-B10MD(1999年式)

河口湖駅前で撮影した、富士急山梨バスのオープンバス「KABA BUS」です。
ベースとなったのは富士7S架装のボルボ・アステローペです。

調べていたら何とこのバス、3月16日で営業終了してしまうそうです・・・(>_<)!
偶然ですが、ギリギリのタイミングで撮影できて良かったです~!

[富士急山梨バス]日野セレガR(F2334)  


2014-1-3

◆富士山210あ2334
KL-RU4FSEA?

新宿行き高速バスの運用に入っていた、富士急山梨バスのセレガR・GJ貸切車です。

多客期の増便による運用なのでしょうね。

[富士急山梨バス]F8055  


2014-1-3

◆富士山210あ8055
KK-RM252GAN改

河口湖駅前で撮影した、富士急山梨バスのスペースランナーRM・CNG車です。
西工ボディ製の車体を架装しています。

レトロバス代行運用に就いていました。

[山交タウンコーチ]日野セレガ(B444)  


2013-12-8

◆山梨230あ1838
KC-RU3FSCB(1999年式)

神戸市内で撮影した、山交タウンコーチのセレガミドルデッカーです。

曇りで暗い写真になってしまったのが残念。

[富士急山梨バス]いすゞガーラ(F4802)  


2014-1-3

◆富士山210あ4802
PKG-RU1ESAJ(2008年式)

トーマスランドエクスプレス「ブロック柄」になっている、富士急山梨バスのガーラです。
2台あるトーマスラッピング車両のうちの1台です。

乗降扉は折り戸仕様ですね。

京阪バスのトーマスより先に撮影することになるとは思いませんでした(笑)

[富士急山梨バス]日野セレガ(F1201)  


2013-5-5

◆富士山210あ1201
QPG-RU1ESBA(2012年式)

近鉄バスとの共同運行路線「フジヤマライナー」で大阪に到着した、富士急山梨バスのセレガです。

ナンバープレートの両サイドにデイライトが装備されているのが珍しいですね~。

[山梨交通]いすゞガーラ(C767)  


2013-8-4

◆山梨200か・469
PKG-RU1ESAJ(2008年式)

山梨交通のガーラSHDです。

近鉄バスとの共同路線「クリスタルライナー」で運用されています。
床下仮眠室装備、側窓オール固定窓と夜行仕様になっているようですね。

▲Page top