fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[越王観光バス]日野セレガ(490)  


2015-4-12

◆新潟200か・490
PKG-RU1ESAA(2008年式)

越王観光バスのセレガSHDです。

今年の春ですが、新潟ナンバーの観光バスが珍しく遥々大阪までお越しでした~。
シンプルなカラーリングとスモークの全固定窓がマッチしていてカッコイイですね~♪

[はるかぜツアー]三菱ふそうエアロエース(を777)  


2015-4-11

◆新潟200を・777
QRG-MS96VP(2014年式?)

新潟から遥々お越しだった、はるかぜツアーのエアロエースです。

前面に小さな車椅子マークが付いていますが、こちら側にはリフトはなさそうですね・・・。
右側面になにかあるのでしょうか。

[新潟交通]いすゞガーラ(784)  


2014-8-24

◆新潟200か・784
QRG-RU1ASCJ(2013年式)

雨が降る中撮影した、新潟交通のガーラ貸切車です。

[新潟中央観光バス(日の出交通)]いすゞガーラ(713)  


2014-8-24

◆新潟200か・369
ADG-RU1ESAJ

新潟中央観光バス(日の出交通)のガーラSHDです。

アクセントピラーまで飾り模様が入っており、なかなか凝ったデザインですね~。

[頚城自動車]三菱ふそうエアロクィーン(518)  


2014-8-24

◆長岡230あ・518
BKG-MS96JP

頚城自動車のエースクィーンです。

淡いカラーリングが綺麗ですね~♪

[新潟交通観光バス]三菱ふそうエアロエース(629)  


2014-8-24

◆新潟200か・629
BKG-MS96JP

新潟交通観光バスのエアロエースです。

関西にいるとなかなか撮影できない事業者ですね~。

[越佐観光バス]いすゞガーラ(5008)  


2014-8-24

◆長岡230あ5008
LKG-RU1ESB

甲子園にお越しだった、越佐観光バスのガーラです。

リフト付きの車両が来てくれました~。

[越後交通]日野セレガ(682)  


2014-8-24

◆長岡200か・682
LKG-RU1ESBA

越後交通のセレガ貸切車です。

小雨降る中の撮影は辛かったです・・・。

[糸魚川バス]日野セレガR(73)  


2014-5-25

◆長岡200か・・73
KL-RU1JHEA

大阪梅田で撮影した、糸魚川バスのセレガR(FC)です。

後部サロン仕様になっているのが分かります。

[さくらバス]三菱ふそうエアロエース(585)  


2014-4-13

◆新潟200か・585
BKG-MS96JP(2009年式)

大阪市内で撮影した、さくらバスのエアロエースです。

撮影した時期にはピッタリの名前の事業者でした~。

[中越交通]日野セレガ(743)  


2014-3-23

◆新潟200か・743
ADG-RU1ESAA?

高岡駅前で偶然ゲットできた、中越交通のセレガです。

新しいナンバーを付けているので、転入車でしょうか。

[ドリーム観光バス]いすゞガーラ(812)  


2013-12-14

◆新潟200か・812
PKG-RU1ESAA

神戸ルミナリエにお越しだった、ドリーム観光バスのガーラSHDです。

元は夜行高速ツアー用と見られ、前面と背面にLED式の行先表示機を搭載しています。
撮影時は「阪急交通社」と表示されていました~。

[ハミングバス]三菱ふそうエアロミディ(206)  


2013-11-2

◆新潟200あ・206

新潟から遥々京都へお越しだった、ハミングバスのエアロミディです。

汎用のサンプルカラーが採用されていますね。

[蒲原鉄道]日野セレガ(686)  

s-IMGP4167.jpg
2013-12-8

◆新潟200か・686
LKG-RU1ESBA

遥々新潟から神戸へお越しだった、蒲原鉄道のセレガです。

鉄道線が廃止されて久しいですが、観光バス事業が残っていたのですね~。

[新潟交通]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(323)  


2012-9-17

◆新潟200か・323

新潟⇔京都・大阪の「おけさ」号で運用中の新潟交通のクィーンⅠです。

カラーリングがいかにも新潟っぽい印象を受けるのですが、私だけでしょうか。
115系電車によく似合いそうな色です~。

▲Page top