fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[一畑バス]8409  


2018-10

◆島根200か・361
PKG-RU1ESAJ(2008年式)

一畑バスのガーラ貸切車です。

[安来観光]いすゞガーラⅢ(220)  


2016-8-13

◆島根200か・220
KL-LV774R2(2004年式)

安来観光のガーラⅢです。

[西尾自動車]日野セレガ(い123)  


2015-4-12

◆島根231い・123
LKG-RU1ESBA

サンフラワー観光(西尾自動車)のセレガです。

乗降扉の直後にいる巫女さんは、"神楽ちゃん"っていうらしいです。。。(^_^;)

[松江市交通局]三菱ふそうエアロエース(564)  

s-IMGP2291.jpg
2014-12-6

◆島根200か・564
BKG-MS96JP

松江市交通局のエアロエース貸切車です。

ナンバーが新しいので移籍車でしょうかね。

[スサノオ観光]いすゞガーラ(204え・777)  


2014-4-12

◆島根204え・777
QRG-RU1ASCJ(2012年式)

大阪市内で撮影した、スサノオ観光のガーラです。

セレガも導入されているようで、そちらも撮影しないといけませんね。

[はつみ交通]いすゞガーラ(か823)  


2014-4-13

◆島根230か・823
QPG-RU1ESBJ?

はつみ交通の最新車と思われるガーラHDです。

上品なカラーリングがスモークガラスによくマッチしています。

2013-12-7

◆島根231う・123
LKG-RU1ESBJ?

サンフラワー観光(西尾自動車)のガーラです。

こちらは自社導入車でしょうね。

[日本交通]三菱ふそうエアロクィーンⅠ(11)  


2013-12-7

◆島根230あ・・11
KC-MS822P

神戸ルミナリエにお越しだった、日本交通のエアロクィーンⅠです。

希望ナンバーが取得されています。

2014-1-1

◆島根200か・316
PA-MM86FH

神戸市内で撮影した、宍道クリーン観光のエアロバスMMです。

側面の大きな「Clean」の文字がよく目立ちますね。

[出雲観光タクシー]日野セレガ(326)  


2013-12-14

◆島根200か・326
PKG-RU1ESAA(2007年式)

神戸ルミナリエにお越しだった、出雲観光タクシーのセレガです。

この模様は他でも見たことがあるので、サンプルか何かでしょうかね。

[日本交通]日野セレガR(179)  


2013-12-14

◆島根200か・179
KL-RU4FSEA(2002年式)

日本交通のセレガRです。

日没間近のお出ましだったので、暗い写真になってしまいました。。。

[松江市交通局]日野セレガ(420)  


2013-12-7

◆島根200か・420
PLG-RU1ESAA(2009年式)

神戸ルミナリエにお越しだった、松江市交通局のリフト付セレガです。

「すずき号」という愛称が付いているようです。

2013-11-3

◆島根230こ・123
KL-MS86MP(2005年式)

サンフラワー観光(西尾自動車)のエアロバスです。

同社の他の車両と異なり、ベースカラーにサンプルカラーが採用されていますね。
(車体後半のリボンのような模様)

恐らく転入車で、イラストとロゴを追加したようですね~。

[伯太観光]三菱ふそうエアロエース(い1)  


2013-11-2

◆島根201い・・・1
TDG-MM96FH(2013年式)

島根から京都へお越しだった、ハクタ観光のエアロエース・ショートです。

今年導入されたばかりの最新車でした。
行灯で青く光る文字がお洒落ですね。

[一畑バス]三菱ふそうエアロバス(3470)  


2013-7-14

◆島根200か・232
KL-MS86MP(2004年式)

京都駅前で撮影した、一畑バスのエアロバスです。

最後部にトイレが設備されているようです。
リアスポイラーの装備も見えますね。

[優心ファクトリー]三菱ふそうエアロミディ(492)  


2013-1-1

◆島根200か・492

地元で撮影した優心バスのエアロミディKです。

島根の大根島に拠点があるそうです。

[松江市交通局]三菱ふそうエアロクィーン(377)  


2013-1-1

◆島根200か・377
BKG-MS96JP(2008年式)

お正月に地元で撮影した松江市営のエアロクィーンです。

市の交通局でエースクィーンとは、豪華ですね~。

[スサノオ観光]日野セレガ  


2012-9-23

◆島根202く・777
ADG-RU8JHAA(2006年式)

京都で偶然撮影したスサノオ観光の短いセレガです。

同社の貸切バスは「777」ナンバーで統一されているようです~。

▲Page top