fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[エスケー交通]1012  


2023-04

◆大宮230あ1012
QRG-RU1ASCJ?

エスケー交通のガーラ貸切車です。

[広栄交通バス]1903  


2023-06

◆川越230あ1903
2TG-MS06GP(2019年式?)

広栄交通バスのエアロエース高速車です。
3列シートの高速バス「ブルーライナーEX」専用で活躍中です。

[広栄交通]491  


2023-02

◆川越200か・491
QTG-RU1ASCA?

ブルーライナーで運用されている、広栄交通のセレガです。
長い期間、このラッピングのまま活躍しているようです。

[平成エンタープライズ]2420  


2020-10

◆所沢200か2420
2TG-RU1ASDA(2019年式?)

平成エンタープライズのセレガ高速車です。
白と紺色のVIPライナー「ロイヤルブルー」専用カラーが良いですね。

[国際興業]207  


2018-05

◆大宮230あ・207
PKG-RU1ESAJ

国際興業観光バスのガーラです。

[東京サービスエンタープライズ]日野セレガR(555)  


2016-4-9

◆所沢200き・555
KL-RU1FSEA(2001年式?)

東京サービスエンタープライズのセレガR・GDです。
鏡面仕上げになっている側窓が特徴的ですね~。

[東部観光]日野セレガ(82)  


2015-11-22

◆春日部210あ・・82
QRG-RU1ASCA?

大阪市内で撮影した、東部観光バスのセレガです。
春日部ナンバーの車両は初撮影かな・・・?

[東都観光]いすゞガーラ(KF-12)  


2014-8-17

◆大宮200か2363
QRG-RU1ESBA?

東都観光のガーラ貸切車です。

[平成エンタープライズ]日野セレガ(1601)  


2014-7-5

◆所沢200か1601
LKG-RU1ESBA

平成エンタープライズが運行する「PLUMERIA Grande」専用のセレガです。

[大和観光自動車]いすゞガーラ(515)  


2015-3-28

◆大宮234い5151
QRG-RU1ASCJ

大和観光自動車のガーラです。

希望ナンバーの5151は恐らく電話番号から取ったものでしょうね~。

[磐梯東都バス]いすゞガーラ(KM-2)  


2014-8-17

◆大宮200か2361
QRG-RU1ASCJ(2013年式?)

東都観光バスかと思いきや、磐梯東都バスのガーラです。

大宮ナンバーということで、福島県外の埼玉県に営業所を新設したのでしょうか。

[東武バスウエスト]日野セレガ(9826)  


2014-8-17

◆大宮200か1329
ADG-RU1ESAA(2006年式?)

東武バスウエストのセレガです。

グループ共通のカラーリングデザインですね~。

[東栄運輸]日野セレガ(R6)  


2014-8-17

◆大宮200か2255
QPG-RU1ESBA?

東栄運輸のセレガで、愛称は"プラムプードル"す。

アクセントピラーの続きでそのままクーラーまで塗り分けられているのが珍しいですね~。

[東都観光バス]いすゞガーラ(KF-19)  


2014-8-17

◆大宮200か1609
PKG-RU1ESAJ(2007年式)

東都観光バス(東都自動車)のガーラです。

大宮ナンバーということで、さいたま営業所の車両ですね。

[東栄運輸]日野セレガ(F2)  


2014-8-17

◆大宮200か2239
QPG-RU1ESBA?

初撮影だった、東栄運輸のセレガです。

車体に描かれたプードルの色が各車で異なり、2239号車は淡いグリーンで"アボカドプードル"の愛称が付いています。

[イーグルバス]三菱ふそうエアロエース(3606)  


2014-7-12

◆川越200か・320
BKG-MS96JP

大阪梅田で撮影した、イーグルバスのエアロエースです。

床下に仮眠室があるようですね~。

[平成エンタープライズ]日野セレガ(1404)  


2014-7-5

◆所沢200か1404
PKG-RU1ESAA(2010年式)

平成エンタープライズのセレガです。

"Cherich"という女性専用4列シートのVIPライナーの専用カラーを纏っています。

[国際興業]いすゞキュービック(9501)  


2014-3-16

◆所沢200か1745
KC-LV380L改(2000年式)

飯能営業所に所属し、旧塗装復刻車として活躍する国際興業のキュービックワンステップ車です。
かなり特異な経緯を持った車両だそうですね~。

国際興業といえばキュービックのイメージでしたが、今なお現役なのはこの車両ぐらいのようです。

[美杉観光バス]いすゞガーラⅢ(7775)  


2014-1-26

◆所沢230い7775
KL-LV774R

伊勢で撮影した、美杉観光バスのガーラⅢです。

灯具まわりが黒になっており、普段のガーラとは異なる印象を与えていますね。

[中央交通]日野セレガ(5975)  


2014-1-26

◆大宮230あ5975
QPG-RU1ESBA?(2012年式?)

伊勢内宮で撮影した、埼玉の中央交通が保有するセレガです。

旅行会社「HIS」の専用塗装になっており、インパクト大ですね。

▲Page top