fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[阪急バス]3004  


2023-05

◆大阪200か3325
LKG-MP37FM(2012年式)

阪急バスのエアロスター(ノンステップ)です。

[阪急バス]1134  


2023-06

◆神戸200か4663
QKG-KV234L3(2015年式)

阪急バスのブルーリボンⅡ(ノンステップ)です。

[阪急バス]2956  


2023-06

◆大阪200か2945
PKG-MP35UM(2010年式)

阪急バスのエアロスター(ワンステップ)です。

[阪急バス]7191  


2023-05

◆大阪230あ7191
2KG-LV290N3(2023年式)

阪急バスのエルガ(ノンステップ)です。
万博柄の希望ナンバーを装着しています。

[阪急バス]1044  


2023-06

◆大阪200か3001
PDG-KR234J2(2010年式)

阪急バスのレインボーⅡ(ノンステップ)です。

[阪急バス]1105  


2021-10

◆神戸200か4333
LNG-HU8JLGP(2014年式)

阪急バスのブルーリボンシティ・ハイブリッドです。

[阪急バス]3233  


2022-05

◆神戸200か5479
2PG-MP38FK(2020年式)

阪急バスのエアロスター(ノンステップ)です。

[阪急バス]3192  


2021-10

◆神戸200か5278
2KG-MP38FK(2019年式)

阪急バスのエアロスター(ノンステップ)です。

[阪急バス]487  


2016-08

◆大阪200か2041
PK-JP360NAN(2006年式)

阪急バスの西工架装スペースランナーJP(ノンステップ)です。

[阪急バス]275  


2022-04

◆大阪200か2202
PJ-KV234N1(2007年式)

阪急バスの西工96MCワンステップです。

[阪急バス]8001  



s-IMG_3377.jpg
2022-04

◆大阪230い8001

阪急バスの千里営業所に2021年に導入された、BYDの電気バスです。
大学輸送に活躍していましたが、この度4/11より一般路線でも運行されるようになったので、早速撮影してきました。

[阪急バス]3157  


2017-11-26

◆大阪200か4330
QKG-MP38FM(2017年式)

阪急バスのエアロスターノンステップです。

[阪急バス]7024  


2018-6-9

◆神戸200か3612
LKG-LV234Q3(2011年式)

スクール輸送に活躍する、阪急バスのエルガトップドアです。

※仕事の都合で1年ほど名古屋へ行っておりましたが、関西へ戻ってきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

[阪急バス]1141  


2016-6-25

◆神戸200か4762
QSG-HL2ANAP(2016年式)

2016年に導入された新型ブルーリボンハイブリッドです。

[阪急バス]271  


2015-9-12

◆神戸200か2373
PJ-KV234N1(2007年式)

阪急バスの96MC架装エルガワンステップです。

[阪急観光バス]いすゞガーラ(760)  


2015-5-23

◆なにわ230あ・760
QRG-RU1ASCJ

梅田で撮影した、阪急観光バスのガーラです。

[阪急観光バス]日野セレガ(904)  


2015-4-12

◆なにわ230あ・904
ADG-RU1ESAA

阪急観光バスのセレガSHDです。

スモークガラスで引き締まった印象ですね~。

[阪急バス]日野ブルーリボンシティ(290)  


2015-5-10

◆神戸200か2612
BJG-HU8JMFP(2008年式)

阪急バスのブルリシティハイブリッドです。

白ベースの低公害車カラーがよく似合っていますね~。

[阪急バス]三菱ふそうエアロエース(2913)  


2014-9-27

◆大阪200か2622
BKG-MS96JP(2008年式)

高松駅前で撮影した、阪急バスのエアロエースです。

[阪急バス]4000  


2014-12-7

◆大阪200か2272
PK-JP360NAN(2007年式)

梅田で撮影した、阪急バスのスペースランナーJPノンステップです。

▲Page top