fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[長崎県交通局]8A19  


2022-05

◆長崎22か2972
KC-HU2MMCA(1996年式)

長崎県営バスの西工58MC架装HU(ツーステップ)です。
ヘッドライト角目の車両ですね。

[鹿児島交通]888  


2022-07

◆鹿児島22き・888
KC-UA460LAN(1996年式)

鹿児島交通の西工58MC架装UAです。
メトロ窓に中扉4枚折り戸の仕様は自社発注車の特徴ですね。

[京都市交通局]6244  


2016-01

◆京都22か6244
KC-HU2MLCA(1995年式)

少し懐かしい、京都市交通局の西工58MCのHUツーステップ車です。

[西鉄バス北九州]3106  


2015-10-18

◆北九州22か2896
KC-MP217M(1996年式)

門司港駅前で撮影した、西鉄バス北九州の58MCです。

門司営業所の所属ですね。

[岡山電気軌道]955  


2014-7-21

◆岡山22か3889
KC-MP617M(1996年式)

岡電バスの西工58MCボディエアロスターMです。

オレンジ色の側面全面広告が目立ちますね~。

[岡山電気軌道]929  


2014-7-21

◆岡山22か3597
U-MP618M(1993年式)

岡山電気軌道の58MC架装エアロスターです。

新塗装に改まって活躍しています。

[岡山電気軌道]890  


2014-7-21

◆岡山22か3075
P-MP618M(1990年式)

教習車として岡山駅前に現れた、岡電バスの58MC架装エアロスターです。

以降に導入された58MCとは、バンパー周りや「入口」「出口」の表示などの仕様が異なっています。
同社の中でも最古参に当たるのでしょうかね、撮影できて良かったです~。

[富山地鉄北斗バス]105  

s-IMGP6282.jpg
2014-3-21

◆富山230あ・105
U-HU3KLAA(1993年式)

富山地鉄北斗バスの58MC架装ブルーリボンHUです。

相方の106とともに神戸市営から富山地鉄へ移り、現在はさらに北斗バスへ移籍しています。

[岡山電気軌道]928  


2014-7-21

◆岡山22か3596
U-MP618M(1993年式)

岡電バスの58MCです。

旧塗装のままで活躍する車両も、まだ残っていて嬉しいですね~。

[富山地鉄北斗バス]106  


2014-2-23

◆富山230い・106
U-HU3KLAA(1993年式)

富山地鉄北斗バスの西工58MC架装のブルーリボンです。

元神戸市交の車両で、富山地鉄バスからさらに移籍したのですね。

[神姫バス]4172  



s-IMGP3433.jpg
2013-11-23

◆姫路200か・679
KC-MP217M(1995年式)

ツアーにて順光で撮影できた、神姫バス山崎営業所の58MCエアロスターです。

もう貴重な存在になってしまいましたが、神姫バスといえばこの形のバスのイメージが強いですよね。

[広島電鉄]16643  


2013-9-1

◆広島22く3392
U-LV218M(1990年式)

広電バスの西工ボディ架装のキュービックです。

側窓は黒サッシのメトロ窓が採用されていますね。

[広島交通]663-12  


2013-9-1

◆広島22く3456
U-UA440NAN(1991年式)

広島交通の西工58MC架装のUAです。

このタイプがまだ残っているのですね~。
最近のバスに見慣れているので、側面窓がかなり高い位置にあるように感じますね~~。

[神姫グリーンバス]4064  


2013-8-3

◆姫路200か・993
U-MP218M(1994年式)

今日は、神戸みなと海上花火大会のシャトルバスの撮影に行ってきました。

毎年運行されているのですが、色々あって今年ようやく初めて撮りに行くことができました。

この4064は、神姫バスといえばこの形!とも言える西工58MC架装のエアロスターです。
現在は粟賀営業所に配置され、スクールバス等で活躍しているようです。

U-規制やKC-規制のツーステップ車が神戸市内で撮影できる珍しい機会でした~(^-^)/


では、今年のシャトルバスに使用されたバス車両一覧を以下に書いておきます。(メモ程度です)
-- 続きを読む --

[京福バス]583  


2013-5-18

◆福井200か・583
KC-HU3KLCA(1995年式)

丸岡営業所にて順光で撮らせていただいた、元神戸市交の58MCブルーリボンです。

座席が優先座席を含めて交通局時代のまま使用されています。

バンパーが細い58MCは交通局時代を撮影できていないので、今回移籍車を撮影できて満足です~。

▲Page top