fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[神姫バス]3584  


2023-09

◆神戸200か5304
2PG-LV290Q2(2019年式)

明石駅前で撮影した、神姫バスのエルガ(ノンステップ)です。

[山陽バス]5653A  


2021-02

◆神戸230い・・80
QDG-LV290N1(2016年式)

山陽バスの80周年記念ラッピング車となっている、エルガ(ノンステップ)です。
ナンバーも"80"になっていますね。

[奈良交通]1008  


2021-11

◆奈良200か1008
QPG-LV290Q1(2016年式)

奈良交通のエルガ(ノンステップ)です。
もうひとつの京都(お茶の京都)のラッピングが施されていました。

[近鉄バス]0751  


2023-06

◆大阪200か4409
2SG-HL2ASBP(2017年式)

近鉄バスのブルーリボン・ハイブリッド(ノンステップ)です。
ハイブリッド車専用のカラーが爽やかでお気に入りです♪

[大阪シティバス]11-5023  


2023-04

◆なにわ230あ5023
2KG-LV290N3(2021年式)

大阪シティバスの酉島営業所所属のエルガ(ノンステップ)です。

[阪神バス]140  


2023-06

◆神戸200か5125
2DG-LV290N2(2018年式)

阪神バスの新型エルガ(ノンステップ)です。

[阪急バス]7191  


2023-05

◆大阪230あ7191
2KG-LV290N3(2023年式)

阪急バスのエルガ(ノンステップ)です。
万博柄の希望ナンバーを装着しています。

[東京BRT]1006  


2023-06

◆足立230え1006
2PG-LV290Q3(2020年式)

東京BRTのエルガ(ノンステップ)です。
塗分けをSORAに合わせており、独特な印象を与えていますね。

[神戸市交通局]163  


2023-03

◆神戸200か5776
2RG-LV290N3(2022年式)

神戸市交通局のエルガ(ノンステップ)です。

[近鉄バス]6754  


2023-06

◆大阪200か4271
QDG-KV290Q1(2017年式)

近鉄バスのブルーリボン(ノンステップ)・長尺車です。

[高槻市交通部]001  


2023-05

◆大阪230あ1318
QDG-LV290N1(2017年式)

高槻市営バスのエルガ(ノンステップ)です。
新しい車両はカラーリングが簡素化され、車体上半のUの字のカラーが無くなっていますね。

[下津井電鉄]I843  

s-IMG_0554.jpg
2019-08

◆倉敷230あ・843
2KG-LV290N2(2018年式)

下電バスの新型エルガノンステップです。

[関東バス]B1903  


2017-07

◆多摩200か2920
QDG-LV290N1(2016年式)

吉祥寺駅前で撮影した、関東バスのエルガノンステップです。

[神姫バス]8472  


2022-09

◆姫路200か1394
2SG-HL2ASBP(2019年式)

神姫バスのブリーリボン・ハイブリッドです。

[サンデン交通]5238  


2021-10

◆下関230あ5238
2KG-LV290N2(2018年式)

サンデン交通の新型エルガ(ノンステップ)です。

[広島電鉄]14992  


2021-10

◆広島200か2590
2DG-KV290N3(2019年式)

広電バスの新型ブルーリボンです。

[長崎県交通局]S951  


2022-05

◆長崎200か1275
2DG-LV290N2(2019年式)

長崎県営バスの新型エルガノンステップです。

[伊丹市交通局]5040  


2019-08

◆神戸200か5040
QDG-LV290N1(2017年式)

伊丹市交通局の新エルガ(ノンステップ)です。
黄色い部分が窓周りからなくなり、前後のバンパーのみとなっていますね。

[西日本ジェイアールバス]531-18994  


2022-06

◆京都200か・3569
2DG-LV290N2(2018年式)

西日本JRバスの新型エルガ(ノンステップ)です。

[名古屋市交通局]NS-314  


2018-05

◆名古屋200か3671
QKG-LV290N1(2016年式)

名古屋市交通局の新型エルガノンステップです。

▲Page top