バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2013-5-18
◆福井200か・516
KC-RN210CSN(1997年式)
京福バスが運行する、越前おおのまちなか循環バス「ゆう・ゆうバス」専用の、西工架装の日デRNです。
車体ラッピングが施され、コミュニティバスにふさわしい外観になっていますね。

2013-11-23
◆姫路200か1008
KL-MP37JK(2002年式)
神姫バスの加古川南出張所に所属する、96MCエアロスターノンステです。
元明石市交通部の車両ですね。
神鋼特定輸送で活躍しているそうなので、今回撮影できて良かったです~。

2012-12-24
◆神戸200か3229
PKG-RA274KAN(2009年式)
神戸市交通局、中央営業所に所属する96MC架装のスペースランナーノンステップです。
ジェイ・バスと並んで投入され続けたUDノンステップです。
かなり見かけることが多いグループですね。

2013-9-1
◆広島200か1172
KC-HU2MLCA(1999年式)
芸陽バスの96MC架装のブルーリボンワンステップ車です。
元姫路市営の車両だそうで、芸陽のカラーリングもよく似合っていますね。
96MCはバンパーを塗り分けている方が少し格好良く見えますね~。

2013-7-28
◆和歌山200か・552
KC-LR233F(1999年式)
和歌山バス那賀の西工架装のいすゞジャーニーKです。
元事業者は見た目そのままの高槻市営です。
前面とホイールの色は変更されています。

この西工中型の並びも良いですね~(^-^)/

2013-7-7
◆京都230あ8344
KC-LV280N(1998年式)
京阪宇治バスの96MC架装のキュービックワンステップです。
エアロスターとともに高槻市営からの転入車です。
後輪カバーが良いヒントですね~。

2013-5-18
◆福井200か・229
KK-RM252GAN(2003年式)
京福バスの西工96MC架装スペースランナーです。
前中扉のワンステップ車ですね。
両扉とも2枚折り戸なのが特徴的ですね~。
前面は系統表示が幕、行き先表示がLEDと分けられています~。

2013-1-6
◆神戸200か3178
PKG-RA274KAN(2009年式)
山陽バスの西工96MCノンステップです。
いすゞ車ばかりだった山陽バスに西工(UD)が投入され、最初は見慣れませんでした。
今では明石市営からの移籍によってさらに増え、見慣れた存在になりましたね~。
ノンステップバスなので、中扉付近に明石海峡大橋と孫文記念館(移情閣)のシルエットが描かれています。

2013-3-17
◆姫路200か・112
KK-RM252GAN(2001年式)
神姫バスの西工96MC架装の中型ノンステップです。
元姫路市営バスです。ナンバーはそのままで移籍してきたのですね。
現在は「未来のバスの絵」のラッピングが施されています~。
| h o m e |