fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[九州急行バス]西工02MC(467)  


2015-10-19

◆長崎200か・467
PKG-RA274RBN(2007年式)

九州急行バスの西工02MC架装スペースアローです。
乗降扉には折り戸が採用されていますね。

[阪神バス]西工92MC(429)  



s-IMG_4354.jpg
2016-1-24

◆神戸200か・639
KL-RU4FSEA(2001年式)

阪神バスの西工C‐ⅠボディセレガRです。
引退間際の貸切乗車会にて撮影させていただきました。

[九州急行バス]西工02MC(891)  


2015-10-19

◆福岡200か・891
KL-MS86MP(2004年式)

九州急行バスの西工02MC架装エアロバスです。

[西鉄観光バス]西工02MC(3934)  


2015-11-29

◆福岡200か・850
KL-MS86MP(2004年式)

先週は会社の旅行で九州・大分へ行っておりました。
その際お世話になった西鉄観光バスの西工SD車のうち、乗車したのがこの車両。

もとは九州観光バスで導入された車両で、西鉄観光バスで導入された車両との違いとしてはリアスポイラーが分かりやすい差異だそうです(ドライバーさんに教えていただきました)。

ドライバーさん、ガイドさんには2日間お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

[緑風観光]西工02MC(2545)  


2015-1-18

◆大阪200か2545
KL-RA552RBN

緑風観光の西工02MC架装スペースアローです。

[エスカルゴバス]西工02MC(4491)  


2015-2-23

◆神戸200か4491
KL-RA552RBN

エスカルゴバスの西工架装スペースアローRAです。

貸切用途には珍しい車種ですが、富士急のグループからの転入車だそうですね~。

[富山地方鉄道]西工02MC(5002)  


2014-4-12

◆富山230あ5002
KL-RA552RBN(2005年式)

富山地鉄観光のスペースウイングです。

新塗装もよく似合っていますね~。

[下電観光バス]西工02MC(J262)  


2014-4-12

◆岡山230あ・262
KL-RA552RBN(2002年式)

下電観光バスの西工ボディのスペースアローです。

ライトケースや行灯部がボディと同色なので、ちょっと違った印象を受けます。

[富士急湘南バス]西工02MC(M8507)  


2014-1-2

◆湘南230あ8507
KL-RA552RBN(2005年式)

富士急湘南バスの02MCスペースアローです。

直結クーラーが選択されています。

[大阪空港交通]西工02MC(2681)  


2013-12-14

◆大阪200か2681
PKG-RA274RBN(2009年式)

順光で撮影できた、大阪空港交通の02MCスペースアローです。

西工ボディ最終期の車両ですね。

[大阪緑風観光]西工02MC(2180)  


2013-10-27

◆大阪200か2180
PKG-RA274RBN(2007年式?)

大阪緑風観光の02MC架装スペースアローです。

全然気付きませんでしたが、いつの間にか「HATO BUS」のロゴがなくなっていますね。
何か問題でもあったのでしょうか・・・?

[東濃鉄道]西工02MC(445)  


2013-4-21

◆尾張小牧200か・445
KL-RA552RBN

東濃鉄道の西工02MC車体架装のスペースアローです。

[富山地鉄北斗バス]西工02MC(3603)  


2013-8-18

◆富山230あ3603
KL-RA552RBN(2004年式)

富山地鉄北斗バスの02MC架装スペースアローです。

見慣れない社名ですが、それもそのはず昨年突如現れた富山地鉄北斗バスです。
富山地鉄からの移籍車がほとんど(全て?)なのでしょうね。

塗装も共通なので、パッと見は以前と同じですね~。

[大阪空港交通]西工02MC(1167)  



s-IMGP1179.jpg
2013-8-4

◆大阪200か1167
KL-MS86MP(2003年式)

大阪空港交通の02MC架装エアロバスです。

現在は日本航空の「class J」の全面ラッピング車になっています。

前面と公式側(上写真)は、航空写真が背景になっていて、遠目にはよく分かりませんね~(^^;
後面と非公式側(下写真)は、海中でしょうか?こちらはとても綺麗ですね~。

[湖国バス]西工02MC(3735)  


2013-6-16

◆滋賀200か・445
KL-RA552RBN(2005年式)

湖国バスの02MC架装スペースアローです。

近江鉄道かと思いきや、湖国バスでしたね。
移籍した02MCは初遭遇でした~。

[大阪空港交通]西工02MC(952)  


2013-5-5

◆大阪200か・952
KL-MS86MP(2002年式?)

大阪空港交通の02MC架装エアロバスです。

現在は「JAL伊丹線大増便!」の全面ラッピングになっています。
よく似合うラッピングですね~。

[関西空港交通]西工02MC(1603)  


2013-5-1

◆和泉230い1603
KL-RA552RBN(2004年式)

関空交通の02MC架装スペースアローです。

調べてみて知りましたが、同社の02MCは2台しかいないのですね~。

トイレの装備があり、乗降扉にはそれを示す小さなステッカーが掲出されています。

[東濃鉄道]西工02MC(693)  


2013-4-21

◆尾張小牧200か・693
KL-RA552RBN

東濃鉄道の02MC架装スペースアローです。

スーパーコーチⅡ55の愛称が付いているようですね。

[阪急観光バス]西工02MC(849)  


2012-9-29

◆なにわ230あ・849
KL-MS86MP(2005年式)

阪急観光バスに所属する夜行仕様の02MC架装のエアロクィーンです。

撮影時は福岡からのムーンライト号での到着でした。

[JR九州バス]西工02MC(2985)  


2012-11-4

◆福岡200か・622
KL-MS86MP(2002年式?)

この土日の社内旅行で九州を訪問しましたが、その1日目に乗車した02MCです。
4台構成のうちの1台で、③号車とされました。

シャーシは三菱ふそうエアロバスで、乗車してすぐにエンジン音でわかりました。

トイレの設備はありません。

写真は2日目の朝、私とは別コースの人たちを乗せて旅館を先に出発していく同車。

▲Page top