fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[祐徳自動車]81  


2022-05

◆佐賀200あ・・81
KK-CH1JFEA

祐徳自動車の珍しいメルファハイデッカー7m貸切車です。

[日の丸タクシー]日野ガーラミオ(169)  


2016-2-13

◆倉敷200か・169
SDG-RR7JJCJ

三宮で撮影した、日の丸観光(日の丸タクシー)のガーラミオです。

[北港観光バス]日野メルファ(1213)  


2014-7-23

◆なにわ200か1213
PB-RR7JJAA(2006年式)

北港観光バスのメルファです。

カラーリングから判るように、ホテルの送迎に使用されています。

[日新トラベルサービス]日野メルファ(583)  


2015-4-12

◆山梨200か・583
PB-RR7JJAA

日新トラベルサービスのメルファです。

ハートが散りばめられた、楽しいカラーリングですね♪
同社のバスには同じ模様で色違いがあるようです。

[流通]日野メルファ(468)  


2013-12-14

◆鳥取200か・468
PB-RR7JJAA?

流通が保有するメルファです。

真っ白な車体にロゴのみというシンプルなカラーですね。
同社のマイクロバスやガーラは別のカラーリングを纏っているようです。

[江若交通]日野メルファ(59)  


2014-7-27

◆滋賀200か・・59
KK-RR1JJFA(2000年式)

江若交通のメルファハイデッカーです。

車庫に訪問したときにちょうどいてくれたので、撮らせていただきました♪

[都タクシー]日野メルファ(1354)  


2014-7-5

◆京都200か1354
PB-RR7JJAA(2006年式)

朝の大阪市内で撮影した、都タクシーのメルファです。

[てまりバス]日野メルファ(1205)  


2014-4-12

◆松本230あ1205

てまりバスのメルファハイデッカーショートです。

後部サロン仕様になっていますね~。

[産交バス]日野メルファ(1060)  


2014-5-25

◆大阪200か1060
KK-RR1JJFA(2002年式)

産交バスのメルファハイデッカーです。

何度も見かけていましたが、撮影できたのは初めてでした~。

[ポート]日野メルファ(103)  


2014-5-4

◆神戸230い・103

ポートが受託運行しているホテルシャトルバスに使用されるメルファです。

[丸一観光]日野メルファ(101)  


2013-12-14

◆石川230あ・101

丸一観光のメルファです。

このタイプは1台のみの在籍のようです。

[国母観光自動車]日野メルファ(113)  


2014-1-26

◆山梨200あ・113

伊勢内宮にお越しだった国母観光自動車のメルファです。

カラーリングが素敵ですね。

[日生運輸]日野メルファ(3366)  


2014-1-26

◆岡山230い3366
BDG-RR7JJBA(2008年式)

伊勢で撮影した、備前バス(日生運輸)のメルファです。

乗降扉は折り戸が採用されています。

[山谷観光バス]日野メルファ(612)  


2014-1-26

◆諏訪230あ・612

伊勢で撮影した、山谷観光バスのメルファです。

側窓はスモーク仕様のメトロ窓となっていますね。

[家康観光]日野メルファ(き8888)  


2013-12-21

◆堺230き8888

家康観光のメルファハイデッカーです。

中型車まで導入していたとは、意外でした~(^^ゞ

[友愛観光バス]日野メルファ(364)  


2013-10-8

◆大阪200あ・364
KK-CH1JFEA

大阪市内で撮影した、友愛観光バスのメルファショートです。

車体裾部の濃灰色が入っていませんが、大型車だけなのでしょうか…?

[南淡バス]日野メルファ(118)  


2013-11-2

◆神戸230い・118
KK-CH1JFE

南淡バスのメルファハイデッカー、ショートです。
神戸ナンバーながら、初見の事業者でした。

前面の"金太郎塗り"がよく似合っていますね~。

[ポート]日野メルファ(い101)  


2013-10-13

◆神戸230い101
PB-RR7JJAA

ポートピアホテルの送迎バスに使用されている、ポートのメルファです。

撮影時は車体後部に神戸市立博物館のPRラッピングが施されていました。

[北港観光バス]日野メルファ(1179)  


2013-9-23

◆なにわ200か1179

コスモスクエアで撮影した、北港観光バスのメルファです。

専ら宿泊研修施設のシャトルバスに使用されているようですね。

[大垣観光バス]日野メルファ(67)  


2013-2-23

◆神戸200あ・・67

大垣観光バスのメルファショートハイデッカーです。

シンプルな装いですね。
銀メッキホイールの真ん中が赤く塗られているのが目立ちます。

前面ライト間の「HOK」は、Hyogo(兵庫)Ogaki(大垣)Kanko(観光)の略でしょうか・・・。

▲Page top