バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2013-11-23
◆神戸200か1947
KC-LR233J(1999年式)
先日のツアーで撮影させたいただいた、神姫ゾーンバスのジャーニーK前後扉車です。
元JR東海バスの車両で、銀サッシ二段窓です。
以前から撮りたかった車両なので、今回撮影できて良かったです~。

2013-7-28
◆和歌山200か・308
U-LR232J(1994年式)
先日のツアーで撮影させていただいた、龍神自動車のジャーニーKです。
元神戸市交通局の車両で、神戸市営時代は確か真っ赤な塗装だったかと…
白に赤帯の塗装が、LRにとても似合っていますね!
今や貴重なLR、しかも元神戸市営ということで撮りたかった車両だったので大満足です~(^-^)/

2013-4-29
◆長野200か1209
KC-LR233J改(1997年式)
長野駅~善光寺間の「びんずる号」で活躍する、アルピコ交通のジャーニーKベースのレトロバスです。
神戸交通振興のシティループで活躍していた車両が長野県で活躍しているという情報はキャッチしていましたが、それが松本電鉄バスであり、そこから今年の3月にアルピコ交通へ移籍していたとは知りませんでした。
ホームページの時刻表を見ると、どうやら運用は固定されているようです。
地元神戸で活躍した車両が、観光地で第二の活躍しているのは嬉しい限りです~。


2013-3-29
◆徳島22き・330
U-LR332J(1995年式)
鳴門市営バスの車庫で撮らせていただいた、ジャーニーKです。
1台のみの在籍で、他の車と同様に前後扉が採用されています。
他にも、表示幕は側面が横長で後面は設置されないなどが共通の仕様のようです。
ジャーニーK自体なかなか見かけない車種になってしまいましたね。。。
| h o m e |