バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2015-10-19
◆佐世保200か・322
BKG-MS96JP(2008年式)
天神で撮影した、西肥バスのエースクィーンです。
見ての通り夜行仕様になっていますが、大阪方面の路線が廃止された現在は、九州島内で活躍しているようです。

2015-10-10
◆習志野230あ・651
QRG-MS96VP(2014年式)
大阪・神戸⇔横浜・東京・TDR・千葉で運用されている、京成バスのエースクィーンです。
「K★スター・ライナー」というのが路線愛称なんでしょうね。

2014-8-17
◆岡山230あ4567
BKG-MS96JP(2008年式)
備前バスこと日生運輸のエースクィーンです。
明るい黄色の車体が目を引きます。車体中央に縦にブルーが入っているのが独特な塗装ですね。

2014-8-17
◆とちぎ200か・448
QRG-MS96VP(2013年式)
甲子園の応援でお越しだった、TCB観光のエースクィーンです。
デイライトの取り付け位置が珍しい印象ですが、オプションなのでしょうかね~。

2014-1-26
◆松本200か・798
LKG-MS96VP(2011年式)
信南交通のエースクィーンです。
スモークガラスですが、4~5番のみ固定窓になっているのが独特ですね~。
後部回転サロンの関係でしょうかね。

2013-8-18
◆大分200か・372
BKG-MS96JP
遥々関西へお越しだった、日豊観光バスのエースクィーンです。
黄色と青の上下塗り分けが遠目にもよく目立つカラーリングですね。
その境界がチェッカー柄になっているのも面白いですね~。

2013-8-4
◆千葉200け…1
BKG-MS96JP
大阪梅田で撮影した、三栄交通のエースクィーンです。
「KBライナー」
「新宿・横浜⇔南草津・京都・大阪・三ノ宮」
という表記が車体の「AERO QUEEN」というロゴの上に掲出されています。
夜行運用には勿体無い、とても上品でシックな塗装ですね~。

2013-8-4
◆水戸200か1064
BKG-MS96JP(2010年式)
関東鉄道が所有する、夜行高速用のエアロクィーンです。
近鉄バスと共同運行している、水戸・つくば⇔京都・大阪を結ぶ「よかっぺ号」にて使用されています。
グループ共通カラーを纏うバスが増えてきて、面白味がなくなってきましたね・・・(-_-;