バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2016-2-13
◆神戸200か・683
KK-MJ26HF改(2001年式)
神戸市交通局のエアロミディMJです。
中央から松原へ転属し、再度中央へ戻ってきた車両です。
撮影時は方向幕を装備していましたが、現在はLED式の行先表示に換装されています。

2015-7-20
◆福井200か・・25
KK-MK23HH(2000年式)
福井鉄道の、エアロミディワンステップです。
こちらの車両も、車体中央部に銀河鉄道999のラッピングが施されています...(~_~;)

2015-1-11
◆徳島22き・358
KC-MK219J(1995年式?)
小松島市営(小松島市運輸部)のエアロミディ路線車です。
今年3月末で廃止され、今年度からは徳島バスにて運行されていますが、車両やその塗色はどうなっているのでしょうか。

2015-7-20
◆福井200か・171
KK-MJ23HJ(2002年式)
福井鉄道のエアロミディMJ、ワンステップ車です。
せっかくのイラストの上から銀河鉄道999のラッピングが貼られているのがちょっとアレですね。

2015-1-11
◆徳島22き・500
KC-MK219J(1999年式)
徳島バスのエアロミディです。
初めて見た黄緑帯を巻いた徳島バス。全然知りませんでした。
調べてみると、徳島市バスの一部路線が徳島バスが移管され、その専用カラーだそうです。
元々の赤青帯の上から黄緑色を被せたような塗装になっていますが、これはこれで似合いますね~♪

2014-8-22
◆岐阜200か1633
TKG-MK27FH(2014年式)
岐阜バス(岐阜乗合自動車)のエアロミディノンステップです。
専用のラッピングを纏い、「柳バス」というワンコインバスで活躍しています。
少し乗車しましたが、なかなか便利そうな路線でした~♪