fc2ブログ

バスの部屋

日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

[長崎県交通局]8E31  


2022-05

◆長崎200か・591
KC-MP217M(1996年式)

長崎県営バスのエアロスターMです。
元は京浜急行バスの車両です。

[芸陽バス]1422  


s-IMG_8842.jpg
2016-05

◆福山22く1422
KC-MP617K(1996年式)

芸陽バスのエアロスターMで、元は三原市営バスの車両です。
撮影の翌年には除籍されたようです。

[和歌山バス]612  


2016-10

◆和歌山22き・612
KC-MP617K(1996年式)

和歌山バスのエアロスターM・前後扉車です。
オーシャンカラーが懐かしいですね。

[中国ジェイアールバス]534-4958  


2016-05

◆広島22く3993
U-MP618M(1995年式)

当時は現役バリバリだった、中国JRバスのエアロスターMです。

[因の島運輸]265  


s-IMG_4859.jpg

2022-05

◆福山230い・282
U-MP218M(1995年式)

因の島バスのエアロスターMです。
元は南海バスの車両で、リアのナンバープレートの位置からも分かりますね。

[しずてつジャストライン]2946  


2016-09

◆静岡22き2946
KC-MP217K(1995年式)

しずてつジャストラインのエアロスターMです。

[和歌山バス]き614  


2016-10-15

◆和歌山22き・614
KC-MP617K(1996年式)

和歌山バスのエアロスターMです。
角目にメトロ窓というスタイルですね。

標準塗装の塗分けと似ていて違和感のないラッピングですね~。

[岡山電気軌道]938  


2018-6-15

◆岡山22か3713
U-MP618M(1994年式)

岡電バスのエアロスターMです。
エアロスターMがまだ活躍する姿を見ることができる同社は貴重な存在ですね。

[遠州鉄道]三菱ふそうエアロスター(2618)  


2015-3-8

◆浜松22か2618
KC-MP217M(1995年式)

浜松駅前ロータリーで撮影した、遠州鉄道のエアロスターMです。

側窓はメトロ窓が採用されていますね。

[ことでんバス]三菱ふそうエアロスターM(214)  


2014-10-26

◆香川200か・214
U-MP618M(1991年式)

ことでんバスで活躍している、元名古屋市営のエアロスターMです。

メトロ窓、4枚折の中扉などが特徴的ですね~。

[岐阜バス]三菱ふそうエアロスターM(622)  


2014-8-22

◆岐阜22き・622
U-MP618M(1992年式)

岐阜バス(岐阜乗合自動車)のエアロスターM前後扉です。

平行四辺形の広告枠(?)がめっちゃ独特ですね~(^▽^)/

[岐阜バス]三菱ふそうエアロスター(1283)  


2014-8-22

◆岐阜200か1283
KC-MP217M(1997年式)

岐阜バス(岐阜乗合自動車)のエアロスターMです。

名鉄バスからの移籍で、4枚折り戸の中扉、メトロ窓の仕様ですね。

[宇野自動車]三菱ふそうエアロスターM(3910)  


2014-7-21

◆岡山22か3910
KC-MP617M(1996年式)

宇野自動車のエアロスターMです。

ニューエアロスターに移行する直前の製造ですね。

[両備バス]三菱ふそうエアロスターM(0532)  


2014-7-21

◆岡山22か3079
P-MP618M(1990年式)

両備バスのエアロスターM前後扉車です。

この新塗装のエアロスターMがいたのは個人的に意外でしたが、よく似合っていると思います~。

[京都京阪バス]三菱ふそうエアロスターM(6117)  


2014-7-6

◆京都22か6392
KC-MP617M(1996年式)

京都京阪バスのエアロスターMです。

もちろん京阪宇治バスからの引継ぎです。

[富山地方鉄道]三菱ふそうエアロスターM(408)  


2014-3-21

◆富山22こ・408
KC-MP217K(1996年式)

富山地鉄バスのエアロスターMです。

逆向きの都バスカラーがバッチリ似合っていますね~。

[富山地方鉄道]三菱ふそうエアロスターM(363)  


2014-3-21

◆富山22こ・363
U-MP218K(1994年式)

富山駅前で撮影した、富山地鉄バスのエアロスターMです。

富山地鉄のICカード「えこまいか」の全面ラッピング車になっています。

[西日本JRバス]三菱ふそうエアロスターM(534-5909)  


2013-10-6

◆京都22か6195
U-MP618M(1995年式)

西日本JRバスのエアロスターMです。

これがまだ現役バリバリで京都駅前に出入りしているのが京都の凄いところですね~。

[京阪宇治バス]三菱ふそうエアロスターM(6115)  


2013-7-7

◆京都22か6390
KC-MP617M(1996年式)

京阪宇治バスのエアロスターMです。

黒サッシ逆T字窓が採用されています。
撮影時は気付きませんでしたが、サイドミラーの縞模様が目立ちますね~!

後扉付近に車椅子マークがありますが、リフト付き車でしょうか?

[和歌山バス]三菱ふそうエアロスターM(615)  


2013-7-28

◆和歌山22き・615
KC-MP617K(1995年式)

和歌山バスのエアロスターMです。

やはりライト角目のエアロスターMは個人的に見慣れないです~(^-^;

▲Page top