バスの部屋
日ごろ撮影しているバスの写真を公開しております。

2023-07 近江鉄道撮影ツアーにて
当ブログでは、管理人にいまるいちが気ままに撮影したバスを紹介しています。
一応、毎日更新を目標としています。
まだまだ素人なので、内容に誤り等ある場合がございます。
ご指摘等いただけると幸いです。
(本館)にいまるいちのページは⇒こちら

にほんブログ村


2023-09
◆三重230い・・70
BKG-MS96JP(2008年式)
先日の貸切会にて乗車・撮影させていただいた、キタモリ交通のエアロクィーンです。
元は名鉄観光バスの最上級車「ゼウス」として活躍した車両で、3列シートの豪華な座席を堪能できました。

2023-07
◆滋賀230あ・822
PKG-LV234L2(2009年式)
赤電バスとして運行開始した、近江鉄道のエルガ(ノンステップ)です。
赤電として活躍する近江鉄道820系822Fに合わせたナンバーや車体標記が特徴的ですね。

2023-03
◆神戸200か2178
PJ-LV234L1(2006年式)
阪神バスのエルガ(ワンステップ)です。
「それいけ!タイガース号」のラッピング車となっています。
阪神タイガース、優勝おめでとうございます!

2022-12
◆岡山200か1674
2PG-MP35FP(2019年式)
玉野・渋川特急バス用に導入された、両備バスのエアロスター(ワンステップ)です。
これまでの車両とは異なるカラーのラッピングとなりましたが、こちらも綺麗な色ですね。

2022-06
◆神戸200か5351
BKG-MU66JS(2010年式)
"プレミアムドリーム"で活躍した、西日本JRバスのエアロキングです。
運行終了した直後に撮影させていただきました。

744-0903と744-0902のプレミアムドリーム同士の並び。